12月23日(水)に、
トライ東 Christmas 3X3バスケ大会を開催します!!!
皆様のご参加をお待ちしております!
お申し込みはこちらから!!
↓トライ東オリジナルはこちらから↓
11月15日(日)に、
トライ東秋まつり2020が開催され、
約400名の方が来場し、盛況のうちに終了しました!
秋まつりは初めての開催です!
フリーマーケットブース、
子どもレクリエーションコーナー、
テイクアウトブース、
トライ東の登録団体であるDAIZZYS’s(ダイジーズ)さんによるよさこいショー、
豊郷地区子ども会お囃子会さんによる和太鼓ショーなど、盛りだくさん!
本イベントを開催するにあたり、
新型コロナウイルス感染症対策に
皆様のご協力・ご理解頂きどうもありがとうございました!
11月14日(土)は、わくわくトライキッズの第5回目の活動日でした!
新型コロナウイルス感染症対策のため、
今回も学年ごとに、午前と午後に分けてプログラムを実施しました。
今回は焚き火体験を行い、
焼きビー玉のアクセサリー作りを行いました!
安全な薪割りの指導を受けながら、
薪割りを行い、火起こしの準備をしていきます。
また、今回は「ファイヤースターター」という、
話題のブッシュクラフトで良く知られている火起こし道具を使用してみました!
マグネシウムの棒をこすって、火花を散らし、
麻ひもに火を付けさせます。
火を無事に付けることが出来たら、
薪で火を安定させ、ビー玉を焼き、
素敵なアクセサリーを作りました!
このご時世、中々出来ない焚き火体験、
こうした体験を大切にしていきたいと思います。
先月よりトライ東公式サイトから、
トライ東機関紙『トライ東だより』を
ご覧いただけるようになりました!
トライ東のイベントやプログラムなど、
耳寄り情報を掲載しておりますので、
是非ご覧ください!!
トライ東だよりバックナンバーは、
10月31日(土)に、
トライ東ハロウィーンカーニバル2020が開催され、
約220名の方が来場し、盛況のうちに終了しました!
毎年恒例のハロウィーンのイベントは、
今回は形を変えて『カーニバル』として開催しました!
ハロウィーンえんにち、新感覚お化け屋敷、
スノードームづくり、
おばけ親子パレード&コスチュームコンテスト、
ハロウィーン中高生3X3バスケ大会など盛りだくさん!!
来場者のみなさんも、素敵なコスチュームを着て楽しんでいました!
今回も高校生や学生、社会人の多数のボランティアのみなさんが、
イベントを支えてくださいました。
本イベントを開催するにあたり、
新型コロナウイルス感染症対策に
皆様のご協力・ご理解頂きどうもありがとうございました!
【優勝:Red Starsさん(中学生チーム)】
【準優勝:宇都宮BEASTさん(高校生チーム)】
【第3位:ボノロンさん(中学生チーム)】
【第4位:T.K.Kさん(中学生チーム)】
【第5位:IRISさん(高校生チーム)】
「青少年デー」は、予約不要で、トライ東の施設が利用できる、
青少年(中高生)を対象とした優先利用日です!
トライ東でスポーツを通して、学生生活をエンジョイしましょう!!!
新型コロナウィルス感染防止のため、下記のご協力をお願いします。
【11月の青少年デー予定】
※中学生は夜7時までのご利用となります。
※利用希望者が多い場合は、40分間~1時間の交代制となります。
※主催事業により利用出来ない日があります。
●体育館
11月4日(水)17:00~21:00(雨天時19:00~)
11月7日(土)17:00~21:00
11月11日(水)17:00~21:00
11月14日(土)17:00~21:00
11月18日(水)17:00~21:00(雨天時19:00~)
11月21日(土)17:00~21:00
11月25日(水)17:00~21:00
11月28日(土)17:00~21:00
●テニスコート
11月4日(水)13:00~21:00
11月11日(水)13:00~21:00
11月18日(水)13:00~21:00
11月25日(水)13:00~21:00
※雨天・雨天後はクローズになります。
10月21日(水)、すがすがしい秋空の下、御幸小学校の三年生の生徒さん60名がトライ東の駐車場を利用して校外学習を行いました。社会科の授業の一環で「警察の仕事」について学びました。このコロナ禍の中、様々な学校行事の中止が余儀なくされていますが、この校外学習は野外で密にならないようグループに分かれて行っていました。東警察署の方のお話を真剣に聞き、パトカーの中を良く観察していました。
10月17日(土)は、わくわくトライキッズの第4回目の活動日でした!
新型コロナウイルス感染症対策のため、
今回も学年ごとに、午前と午後に分けてプログラムを実施しました。
今回は杉板焼きを行い、
自然の木の実などを付けてオリジナルフォトフレーム作りを行いました!
まずは板を焼くことからスタートします!
ガスバーナーを持って、子どもたちは真剣に隅々まで焼いていました。
中には初めてガスバーナーを持つ子もいて、
リーダーからアドバイスを受けながら取り組んでいました!
その後、たわしやタオルを使って、すすを取り除きキレイに磨き上げ、
味わいのある板に変身しました!
また、杉の板を焼く前と焼いた後の匂いの違いを味わうこともできました!
グルーガンを用いて、
松ぼっくりやどんぐり、ビーズなどを、
板の周りに付け、子どもたち一人ひとり個性の溢れたフォトフレームが完成しました!
9月27日㈰、日本、中国、韓国の青少年がインターネットで囲碁の対局をするイベントがこの青少年活動センターで行われました。今回は場所の提供でしたが、囲碁の対局以外にも3都市の文化交流もあり、このコロナ禍の中、海外と繋がることができ、とても有意義な機会となりました。この交流にかかわることができ、私たちスタッフも大変うれしく思います!
今月よりトライ東公式サイトから、
トライ東機関紙『トライ東だより』を
ご覧いただけるようになりました!
トライ東のイベントやプログラムなど、
耳寄り情報を掲載しておりますので、
是非ご覧ください!!
トライ東だよりバックナンバーは、