トライ東 - 宇都宮青少年活動センター

スタッフブログ

2025年7月15日

令和7年度8月プログラム①★開催のご案内です/

魅力的なプログラムがたくさん!ぜひご参加ください。

 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

今年度から、プログラムへの申込みがWEBになりました!

申込みはとってもカンタン♪
リンクをクリック、またはチラシのQRコードを読み取って、フォームから送信するだけです✅

▼プログラムの申込はコチラ▼

https://scr.buscatch.net/application/?f=try-east&i=102529
※定員になり次第、受付終了となります。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

◎<はじめてのギター教室>

楽しみながら、本格的にギターを弾いてみませんか?

ギターの基礎から学べるので、初心者でも安心して受講できます。

おうちにギターがねむっている方、途中で挫折してしまった方、趣味が欲しい 方などにおすすめです!

<日程>  8月3日・24日(日)15:00~16:30/ 全2回

<対象>  市内在住・在勤または在学の中学生以上

<費用>  800円

<定員>  先着8名

<講師>  馬場 和広 先生

<持ち物> ギター(持っている場合)、筆記用具、フタ付きの飲み物、

挑戦してみたい曲がある場合はCDをお持ちください

※ギターの貸出をご希望の場合は、お申し込み時にスタッフまでお伝えください。

※数に限りがございます。

予めご了承くださいませ。

—————————————————————————————-

◎『親子でシェイプアップ』

お子さんと一緒にふれあいを入れながら、ストレッチ・筋力トレーニング・

有酸素運動を楽しく行いましょう!

<日程> 8月21日(木)10:00~11:00

<対象> 市内在住の乳児(生後3・4か月から歩き始めのお子様)とその保護者

<定員> 先着10組

<費用> 800円

<持ち物> 飲み物、汗ふきタオル、バスタオル、室内シューズ、

動きやすい服装でお越しください。

<講師> 大村 恵 先生

—————————————————————————————-

◎『体幹トレーニング教室』

体幹を鍛えて、バランスの良い体を目指しましょう! 運動不足解消で、集中力アップ!

<日時> 8月20日(水) 全1回15:00~16:30

<会場> 宇都宮市青少年活動センター 1階講堂

<対象> 市内に在住または通学している、小学1年生~中学3年生

<定員> 先着10名

<費用> 800円

<持ち物> 水筒(飲み物は多めにお願いします)、タオル、室内シューズ、動きやすい服装

<講師> 福田 高雄 先生(KOBA式体幹バランストレーナー)

—————————————————————————————-

◎『ベビーフラ&親子フラ』

親子で楽しくフラダンスを体験しましょう!

<日程> 8月7日・14日(木) 全2回 11:00~12:00

<対象> 市内在住の乳幼児~小学生とその保護者

<定員> 先着10組20名

<費用> 800円

※パウスカートお持ちでない方当日、パウスカート代別途500円頂きます。 (お子さまは無料で貸し出し可能です)

<持ち物> 飲み物、タオル、動きやすい服装でお越しください。

<講師> 櫻庭 益代 先生

—————————————————————————————-

◎『パソコン入門講座』

Wordで新聞を作ろう!初心者大歓迎。 新聞を簡単に作成する、マル秘テクニックを学ぼう。

<日時> 8月8日(金)13:00~15:30

<会場> 宇都宮市青少年活動センター(今泉町) 2階講習室

<対象> 市内に在住または在学している中学生以上の方

<定員> 先着10名

<費用> 800円

<講師> 藤井産業 大久保 知宏様

<持ち物> 筆記用具、飲み物(フタ付きのもの)

—————————————————————————————-

◎『キッズZUMBA』

楽しい音楽で心も身体もワクワクするダンシングエクササイズです。

さまざまなジャンルの音楽で、楽しみながらダンスをし、気持ち良く汗を流してリフレッシュしましょう。

<日時>  8月24日(日)14:00~15:00

<対象>  市内在住の乳幼児~小学生とその保護者

<定員>  先着10名

<費用>  800円

<講師>  影山 靖代 先生

<持ち物> 室内シューズ、タオル、飲み物(フタ付きの)、 動きやすい服装でご参加ください

—————————————————————————————-

◎『自分で出来る!浴衣の着付け&日本文化』

\この夏、浴衣を自分で着ておでかけしよう!/

宮まつりや花火大会など、夏のイベントにぴったりな浴衣。

「着てみたいけど、自分で着られない…」そんな中学生・高校生のみなさんのために

、付け体験講座を開催します。

丁寧なレクチャーで、はじめての人でも安心! 和室での体験を通して、日本文化にも触れてみよう!

〈日時〉 8月2日(土)14:00~16:00

〈会場〉 宇都宮市青少年活動センター(今泉町)2階 和室

〈対象〉 市内に在住または在学している中学1年生~高校3年生

〈定員〉 先着10名

〈費用〉 500円

〈持ち物〉浴衣・飲み物(フタ付き)・腰紐2本(お持ちの場合)

〈服装〉 Tシャツなど装飾の少ない服(浴衣を上から羽織ります)

—————————————————————————————-

◎英検対策講座

日時:2025年8月9日(土)・10日(日)全2回

英検5級・4級の合同講座 10:00~11:30

英検3級・準2級の合同講座 13:00~14:30

英検準2級プラス・2級の合同講座 15:00~16:30

会場:宇都宮市青少年活動センター 2階講習室

対象:市内在住または在学の小学生~高校生

定員:各級 先着10名

費用:1,000円(資料代)

講師:菊地万里先生(YMCAEAST英語教師)

持ち物:筆記用具、辞書または電子辞書(お持ちの方)、飲み物

※英検受験経験のある方は、直近の成績表もお持ちください。

2025年7月11日

7月7日は七夕

年に一度、織姫彦星が出会えるというロマンチックな日です♪
皆さんは、どんな願いごとを思い浮かべましたか?

今年も宇都宮市青少年活動センターでは、七夕にちなんだ取り組みを行いました。

📷その様子を写真にも収めましたので、ぜひご覧ください✨

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

ロビーに広がる七夕ムード🎋
ご厚意でいただいた笹をロビーに設置したところ、
次々にたくさんの短冊が飾られ、ロビーが一気に七夕ムードに✨

その中には、高校生ボランティアグループ「つぼみ」のリーダーたちの短冊も🌱
「勉強ががんばれますように」「世界が平和になりますように」など、
それぞれの個性や想いが詰まった願いごとが並び、
読んでいる私たちも心がほっこり温かくなりました!

 

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

あそぼの家でも七夕を実施しました🎋

「あそぼの家」でも七夕行事を実施しました!

子どもたちは、それぞれの願いを短冊に書いて
小さな笹に自分で結び付け、おうちにお持ち帰り✨
小さな手で結ばれた短冊たちがなんとも愛らしく、心に残る光景となりました。

また、保護者の皆さんも、お子さんの健康や成長を願うメッセージを添えてくださり、
短冊ひとつひとつから深い愛情が伝わってきました💭

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

みんなの願いが、叶いますように

みんなの願いごとは、きっと星の世界にも届いているはず。
このやさしくあたたかな時間が、子どもたちの心に残り、
来年の七夕にもまた、たくさんの笑顔と願いが集まりますように…

2025年6月25日

令和7年度7月プログラム★開催のご案内です/

魅力的なプログラムがたくさん!ぜひご参加ください。

 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

今年度から、プログラムへの申込みがWEBになりました!

申込みはとってもカンタン♪
リンクをクリック、またはチラシのQRコードを読み取って、フォームから送信するだけです✅

▼プログラムの申込はコチラ▼

https://scr.buscatch.net/application/?f=try-east&i=97762
※定員になり次第、受付終了となります。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

◎『ゲームとあそびで世界に飛び出す トラベルイングリッシュ』
ゲームとあそびを使った楽しい英会話クラスだよ!

<日時> 【第2クール】7月5日・12日・19日・26日・8月2日(土) 全5回 13:30~14:45
<内容>  英語のゲームややりとりを通して、旅行先や海外出張先まで役に立つ表現や聞き取り力を楽しく学びます。
<対象>  市内に在住または通学している中学生以上の方で、旅行や異文化理解に興味がある方
<定員>  先着10名
<費用>  各700円(全5回) 別途テキスト代2,000円を講師にお支払いが必要になります。
<講師>  中川 哲夫 先生(フルブライター)
<持ち物> 英和辞書(電子辞書も可)、ノート、筆記用具等

ーーーーーーーーーー
◎『ヒップホップダンスチャレンジ講座』
初心者向けのダンス講座です。踊る楽しさを体験してみよう!

<日時>  7月24日・31日(木)17:00~18:00
<会場>  宇都宮市青少年活動センター 1階講堂
<対象>  市内に在住または通学している小学1年生~中学3年生
<定員>  先着15名
<費用>  800円
<講師>  飛澤 順子 先生
<持ち物> 水筒(飲み物は多めに)、タオル、室内シューズ、動きやすい服装

ーーーーーーーーーー
◎『夏休み宿題 下野書道教室』
正しい筆の持ち方や基本を学びながら、夏休みの課題にも取り組みます。

<日時>  7月20日(日)、7月26日(土)全2回
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
※各開催時間10分前には集合してください
<会場>  宇都宮市青少年活動センター 2階講習室
<対象>  市内在住または通学の小学3年生~6年生
<定員>  各回先着10名(最大15名まで)
<費用>  1,000円(材料費)
<講師>  小林 明美 先生
<持ち物> 習字セット、練習用半紙、新聞紙(1日分)、墨汁、
下野書道展の手本と用紙

ーーーーーーーーーー

 

2025年6月21日

6月22日(日)は、

主催事業の実施に伴い、宇都宮市青少年活動センター(トライ東)の貸館利用を終日停止いたします。

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

なお、当日は主催事業として
『学校の外の文化祭』 を開催します!

📌申込み不要・入場無料!
ぜひお気軽にお立ち寄りください✨

『学校の外の文化祭』とは?
学校に行かない子どもたちにも、文化祭のような楽しい1日を提供したい。そんな思いから始まった取組みです。

普段、フリースクールなどの居場所で子どもたちと関わる方々はもちろん、地域の皆さんも含めたあたたかなメンバーで企画・運営しています。

キーワードは「安心」「自由」
子どもも大人もほっとできる、楽しい1日をお届けします🌞

2025年6月16日

今年も小学生テニスがスタート!

はじめてでも安心して取り組むことができるのがこのプログラムの魅力です◎

今回は、元気いっぱいの小学2年生が参加してくれました🎾

まずはボール遊びからスタート!
跳ね返ってくるボールに合わせて動く感覚を、楽しみながらつかんでいきました

そしてなんと…初回からラケットにもチャレンジ👀✨
先生に教えてもらいながら、一生懸命ボールを打つ姿がとってもかっこよかったです♪

これからもっともっと上手になっていくのが楽しみです♪
次回も元気にがんばりましょうね💕

◎トライ東は、あなたの“やってみたい”を応援します!

▼6月プログラムの申込はコチラ▼

https://scr.buscatch.net/application/consent?f=try-east&i=94166

▼ヤングセミナーⅠ期の申込はコチラ▼

https://scr.buscatch.net/application/?f=try-east&i=91470

今回は、あそぼの家を飛び出して、トライ東で特別プログラムを開催しました✨
親子でいっしょに「たまごサンド」「フルーツポンチ」づくりに挑戦!

先生のお話をしっかり聞いてから、クッキングスタート!🍳


元気いっぱいの子どもたちの笑顔がはじけて

とってもにぎやかな時間になりました👀✨

「おうちではなかなか一緒に料理は難しいけど、トライ東なら安心して一緒に楽しめるのが嬉しい!」
「苦手で食べないはずのものも、今日はパクパク食べてびっくり!
…と、保護者の方からも嬉しい声をいただきました🌸

みんなで作って、食べて、笑って♪
“食”を通して親子の時間がもっと楽しくなる、そんなひとときになりました

【あそぼの家って?】
宇都宮市青少年活動センター内にある「児童遊園 あそぼの家」は、0歳から小学生までのお子さんが利用できる室内遊び場です。
絵本やおもちゃがたっぷりそろっていて、雨の日でも安心して遊べます☔◎
また、保育士のスタッフが常駐しており、お子さんの遊びを見守りながら、保護者の方のご相談にも対応しています。

※託児施設ではありません。必ず保護者同伴でご利用ください。

■ご利用には…?
初回のみ《あそぼの家 登録カード》の作成が必要です。
ご記入いただく内容は以下のとおりです。
・名前(保護者/お子様)・性別・生年月日・住所・学校名/園名
カードは年度内有効ですので、一度登録すればその後はスムーズにご利用いただけます!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

⏰【利用時間】

月曜日~土曜日
・午前の部 10:30~12:00(※11:40からお片づけを開始します)
・午後の部 13:00~17:00(※16:30からお片づけを開始します)

【休館日】
日曜日・祝祭日・年末年始(12月28日~翌年1月3日)

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

児童遊園<あそぼの家>
(指定管理者/公益財団法人とちぎYMCA)
〒321-0962 宇都宮市今泉町3007番地
TEL:028-663-3245(あそぼの家直通)

2025年6月5日

あそぼの家の庭先に、かわいらしい桜の実が実っているのを見つけました🍒
季節はすっかり初夏。あっという間に桜の花が散り、今では小さな実がぷっくりと赤く色づいています。


こうして、自然の移り変わりを感じながら過ごせるのも、あそぼの家の魅力のひとつです🌸

この日も、たくさんの親子が遊びに来てくれました👀✨
お部屋では、トミカやブロック、おままごとなどで楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿が。
トミカをズラリと並べたり、お鍋に食材を入れてママにふるまったり、

思い思いの遊びが広がっています🚙🍳

一方で、ママたちの間では子育ての話題がちらほら。
子どもと一緒に遊びながら、自然と会話が生まれ、情報交換したり励まし合ったりする、

そんなあたたかな時間が流れていました☕💭

あそぼの家は、乳幼児から小学生までのお子さんと保護者が、自由に遊んで、安心して過ごせる場所です。
「ちょっと誰かと話したいな」「今日は雨で外遊びできないし…」そんな時にも、ぜひふらりと立ち寄ってみてください。
きっと、笑顔とやさしい空気に包まれるひとときが待っています🌷

【あそぼの家って?】
宇都宮市青少年活動センター内にある「児童遊園 あそぼの家」は、0歳から小学生までのお子さんが利用できる室内遊び場です。
絵本やおもちゃがたっぷりそろっていて、雨の日でも安心して遊べます☔◎
また、保育士のスタッフが常駐しており、お子さんの遊びを見守りながら、保護者の方のご相談にも対応しています。

※託児施設ではありません。必ず保護者同伴でご利用ください。

■ご利用には…?👀✍
初回のみ《あそぼの家 登録カード》の作成が必要です。
ご記入いただく内容は以下のとおりです。
・名前(保護者/お子様)・性別・生年月日・住所・学校名/園名
カードは年度内有効ですので、一度登録すればその後はスムーズにご利用いただけます!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

⏰【利用時間】

📝月曜日~土曜日
・午前の部 10:30~12:00(※11:40からお片づけを開始します)
・午後の部 13:00~17:00(※16:30からお片づけを開始します)

【休館日】
日曜日・祝祭日・年末年始(12月28日~翌年1月3日)

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

🏠児童遊園<あそぼの家>
(指定管理者/公益財団法人とちぎYMCA)
〒321-0962 宇都宮市今泉町3007番地
TEL:028-663-3245(あそぼの家直通)

季節の変化を感じながら、親子でほっとできる場所「あそぼの家」。
ぜひ、遊びにきてくださいね🌹

2025年5月22日

令和7年度6月プログラム★開催のご案内です/

魅力的なプログラムがたくさん!ぜひご参加ください。

 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

今年度から、プログラムへの申込みがWEBになりました!

申込みはとってもカンタン♪
リンクをクリック、またはチラシのQRコードを読み取って、フォームから送信するだけです✅

▼プログラムの申込はコチラ▼

https://scr.buscatch.net/application/consent?f=try-east&i=94166
※定員になり次第、受付終了となります。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

◎『親子スキンシップ体操』
親子で楽しく体を動かしながら、バランスのよい体づくりを目指しましょう!

<日時>   6月24日(火)10:00~11:30
<内容>   親子で一緒に体操を楽しみながら、自然と運動能力を高めていきます。
幼児期から「運動が好き!」という気持ちを育てることで、
自信や積極性、想像力、そして強い心の土台を育みます。
<対象>   市内に在住の未就学児とその保護者
<定員>   先着10名
<費用>   500円(参加費)
<講師>   福田 啓子 先生
<持ち物>  室内シューズ、飲み物(水分補給用)、タオル、動きやすい服装

講師プロフィール

福田 啓子(ふくだ けいこ)先生

・KOBA式体幹バランストレーナー
・JAHA協会認定講師 リトル&キッズヨガインストラクター
・JAHA協会認定講師 ベビママヨガインストラクター
・JAHA協会認定講師 美ママピラティスインストラクター
★好きな食べ物:焼肉

—————————————————————————————–
◎『基本的なマナー講座』
仕事や日常生活で使える、実践を通してマナーを学ぼう!
入社時のマナー教育では教わったけれど、いざ配属されてみたら…
「思うように仕事ができない」「職場の雰囲気になじめない」――
そんな悩みを抱えている方、ぜひご参加ください!

<日時>   6月15日(日)10:00~12:00
<内容>   名刺交換・あいさつ・言葉づかい・立ち振る舞いなど、
社会人としての基本的なマナーを身につけよう!
講義とロールプレイを交え、実践を通して学びます。
<対象>   市内に在住・在勤・在学の高校生以上~35歳未満の方
<定員>   先着10名
<費用>   500円
<講師>   寺田 恵子 先生
<持ち物>  名刺入れ(お持ちの方)、筆記用具、ノート

講師プロフィール

寺田 恵子(てらだ けいこ)先生

都内の商社・証券会社・NTTを経て、現在はスバルリビングサービス株式会社に勤務。社
内外でビジネスマナー研修の講師を務めるほか、社会人向けマナー教室やキッズ・受験・就
職面接用のマナーレッスンなど、幅広い世代に向けた指導を行っている。

2008年、富士重工業(株)宇都宮製作所の一員として「電話対応コンクール」に初出場
し、栃木県大会で440名中優勝、全国大会で優良賞を受賞。

【保有資格・実績】
・実用技能検定協会主催 秘書検定 1級
・実務技能検定協会主催 サービス接遇検定 1級
・実務技能検定協会主催 ビジネス電話実務検定 知識A級

【講師実績】
・上場企業、地元中小企業、学校など多数

ーーーーーーーーーー

◎『はじめての小学生テニス』

楽しく学ぼう!はじめてのテニス教室(前期)

<日時> 【前期】6月4日・11日・18日・25日・7月2日(水)全5回

17:00~18:00

<内容>  ラケットの持ち方など基本を学びながら、楽しくテニスの練習をしよう!

<対象>  市内に在住または通学している小学生

<定員>  先着10名

<費用>  各4,000円(全5回)

<講師>  青柳 正敏 先生(宇都宮テニス協会所属)

<持ち物> 動きやすい服装、飲み物、タオル、テニスラケット(お持ちの方)

※お持ちでない方には貸出もあります。

※テニスコートでの練習を予定していますが、気温やコートの状態により室内での練習となる場合がありますのでご了承ください。

※室内練習時には室内靴をご持参ください。

 

 

ーーーーーーーーーー

◎『ゲームとあそびで世界に飛び出す トラベルイングリッシュ』

<日時>

【第1クール】

5月10日・17日・24日・31日・6月21日(土) 全5回

【第2クール】

7月5日・12日・19日・26日・8月2日(土) 全5回

開催時間:13:30~14:45

<内容>   英語のゲームややりとりを通して、旅行先や海外出張先で役立つ表現や聞き取り力を楽しく学びます。

<対象>   市内在住または在勤・在学している方で、旅行や異文化理解に興味がある方

<定員>   先着10名

<費用>   700円(※別途テキスト代2,000円を講師にお支払いが必要になります。)

<講師>   中川 哲夫 先生

<持ち物>  英和辞書(電子辞書も可)、ノート、筆記用具等

ーーーーーーーーーー

2025年5月5日

トライ東だより🌱2025年5月号🌱が発行されました!

5月号では、初夏を感じながら楽しめるイベント情報や、

申込のご案内などをたっぷりご紹介しています!

「何か新しいことにチャレンジしたい!」
そんなあなたの“やってみたい”を、トライ東が応援します✨

ぜひチェックして、5月もトライ東で充実した時間を過ごしましょう🍃

詳細はこちらから

本日開催した“トライ東なわとび大会”の様子をお届けします✨

こどもの日らしく、青空に元気いっぱい泳ぐ鯉のぼりの下で、みんなでジャンプジャンプ!

1分間で何回跳べるかを競うシンプルなルールながら、

子どもたちは真剣な表情でチャレンジしていました

「よーい、スタート!」の掛け声に合わせて飛び始めると、

会場には笑顔と応援の声があふれ、合計22名が参加して大盛り上がりでした!

跳べた回数に関係なく、結果発表の時間にはみんなで拍手し合って、

達成感たっぷりの時間になりました

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
また一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪

Older Posts »
トライ東公式Youtubeチャンネル
ヤングセミナーⅠ期申込はコチラ
施設空き状況カレンダー
お問い合わせ