トライ東 - 宇都宮青少年活動センター

スタッフブログ

2011年8月11日

8月3日より受付がはじまりましたヤングセミナーⅡ期。

既に満員御礼になっているセミナーは…
「和菓子」「着付け」「ペン字」「飾りまき寿司」「ゴルフ入門」「茶道(江戸千家)」です。

定員まで残りわずかなセミナーは…
「ズンバ」「華道(小原流)」「アロマストレッチ」「韓国語」

その他のセミナーも…
「初めての英会話」「コミュニケーション」「ストリートパフォーマンス」「パーソナルカラー」「手話入門」「Happyアロマ」「初級テニス」「旅行英会話」日々申し込みがありますので、お早めにお申し込みください。
申し込み締め切り日は、8月31日(水)です。

定員までの人数は日々変わりますので、申し込みに来られる前に一度ご確認いただけると良いと思います。

◎お電話での予約や申し込みは行うことができません。

セミナーについての詳しい案内はトップページの「イベント情報」をご覧ください。
http://www.tochigiymca.org/try_east/event/

2011年6月29日

こんばんは。

茶道のセミナーも早くも8回目となりました。

そこで、先生のご厚意で職員もお呼ばれに預かりました。

写真には無いのですが、「あじさい」という季節のお菓子を頂戴して、お茶を頂きます。

一般的なイメージで、茶道というと「御作法」が思い浮かびますが、そうではなく、関亦先生(家元教授)は、素人の我々に美味しく頂けるように誘ってくださいました。

ちょっと頂いて、作法も何もあったものじゃありませんが、それでも、結構「空間も含めた時間」は心地よいものでした。

極端な例えかもしれませんが、外国の方は恐らく興味本位で「素晴らしい!」と言うでしょう。しかし我々日本人には何か別の感じ方があるのかもしれません。それは、長い歴史の中で何と言いましょうか遺伝子にインプットされているんですかね。こういった席を心地よく思う何かが・・・

自分の中の「日本人観」を再発見するきっかけになるかもしれませんよ?

2011年6月22日

本日6月22日、ヤングセミナー「手作りベーカリー」が開催されました。今回のメニューは、コーンパン・フルーツケーキ・フレッシュサラダです。パン生地を粉からこねて作り、発酵⇒成型⇒発酵⇒焼成という手順で進みます。はじめのうちは緊張していた受講生も、関口先生の楽しくやさしい指導と素敵な笑顔に加え、受講生同士の自己紹介の時間を設けてくださったことで、自然と会話と笑顔が増えていきました。
 12時ごろにはパンも焼き上がり、その出来栄えとおいしさにさらに笑顔になっていました。
 あっという間の2時間半。楽しく!おいしく!新しいお友達もできて、こころもおなかも満足していたように思いました。
スタッフのひとり言…
 12時近くに事務所にまで漂う焼きたてのパンのかおり。グーと、おなかがなったのは言うまでもありませんよね。

昨晩、国際人養成講座「Globalize Me!」はゲストのレスリーさんをお招きし、最終回を迎えました。テキサスことMr. Nakagawa のファシリテーションは、とうとう最後まで笑いと歓声の絶えないものでした。必要なところだけ日本語で補足しながら、すべて英語で進められたワークショップは、身体を使い、ハートで感じ、心を動かす、とってもあったかく、誰もが積極的になれる時間だったでしょう。
さて、真の国際人になったみなさんは、これからどんな行動に移っていくのでしょうか。
海外に旅立つもよし、身近なところで関心ある活動に関わってもよし、広い視野と行動力で自信を持って旅立ってください!
大人気のこの企画、また計画したいと思います。

2011年6月13日

突然で申し訳御座いませんが、講師の都合によりハワイアンフラのセミナーの日程を下記の通り変更させて頂きます。

6月20日(月) → 6月27日(月)

みなさん、ご予定もいろいろお有りでしょうが、何卒日程のご調整をお願い致します。

2011年6月8日

最近(に限らず・・・)、ブログの更新をかなりサボっていました。たぶんこれからもちょくちょくサボります・・・

今、第1期のセミナーで和裁を行っていますが、段々完成に近づいてきましたよ。

そこで、今回は、和裁で使っている反物についてちょっと・・・

もちろん、反物は自分のお気に入りの物を持ち込んで頂いてもOKなんですが、先生(半田きもの学院)の方でも用意して下さり、破格?の値段で譲ってくれます。

何故、破格か?というのが、これ、実はアウトレットなんですね。最近のアウトレットって、本来のアウトレットではなく、アウトレット用の新品を作って売っているケースって多いじゃないですか、

でも、これは、本物のアウトレット。要するに「わざわざ作った安物」では無いということです。つまり「本物」。ただ、パッと見全然わからないけど、ちょっと解れてるとか、そういうものなんですね。

で、みなさん聞きなれないかもしれませんが、「宮染め」っていう、れっきとした宇都宮の染め物なんです。

結構、他のジャンルも、「宇都宮のもの」っていうキーワードで掘り下げてみると、スゴイものがあるかもしれませんね。

反物を見ているだけで、涼感が漂います。

2011年5月19日

こんばんは。

今回新たな企画として国際人養成講座「GLOBALIZE ME!」を企画しました。

で、1回目が開催されましたが、いや~、ビックリです。楽しいの何のって・・・

1階の事務所にまで、爆笑の渦が止めどなく聞こえ、実際写真撮影でお部屋にお邪魔しても、

「いいなあ、俺もやりたかったな・・・」と思えるような、すばらしい内容で。(因みに私は英語が話せませんが・・・)。

どうしても、国際人養成講座、と聞くと堅苦しい、もしくは世界を股にかけるビジネスマンチックなものを連想するのですが、全くそんなことはなく、〇〇な感じ(→これ言ってしまうと、ネタバレになるので)で進められています。

受講できた人はラッキーだったと思います。

英語のスキルで不安を感じた方、あまり気にする必要なさそうです。もちろん、中身は殆ど英語で進められますが、すごく分かり易い英語です。

次回があるかどうか、分かりませんが、もしあったら、皆さんもいかがですか?

2011年4月19日

久しぶりに、ブログの更新です。とは言ってもまだ、各種ご案内の域を出ませんが・・・

タイトルにもございます通り、4月23日(土)より本館が使用できることになったことから、震災の影響で中止とさせて頂いていたセミナーの最終回を今のうちに行うことにしました。「今のうち」というのには意味がありまして、5月に入ると新年度のⅠ期セミナーが始まってしまうため、場所の確保が困難で、また受講生の方でもダブってしまう方も居ますので、「今のうち」なんです。実施するセミナーと日程は下記をご覧ください。突然のご案内で恐縮です。中々日程の都合がつかない方も多いかとは存じますが、出来ればご参加下さい。先生も(私たちも)きっと喜ばれますよ。

英会話(海外旅行編)・・・4月23日(土) 14:00~16:00 ※通常より30分早いスタートです。

ピラティス・・・・・・・・・・・・4月25日(月) 19:00~20:30

手話・・・・・・・・・・・・・・・・4月27日(水) 18:30~20:30 ※通常より30分早いスタートです。

着付け・・・・・・・・・・・・・・4月27日(水) 18:30~20:30

書道・・・・・・・・・・・・・・・・5月6日(金) 19:00~20:30 ※先生より・・「自分の書きたい言葉」を各自考えて来てください。

以上です。予定は急に変更になることもありますので、何卒ご了承くださいませ。

2011年4月2日

4月1日号の「広報うつのみや」にて告知しております、4月20日開催の昼間のヤングセミナー「手作りベーカリー~ふんわり やわらか おいしく~」は、震災の影響で当館が暫く臨時休館となるため、開催を中止させて頂きます。お申込みをご検討されていた皆様には、大変申し訳ございません。

2011年2月23日

こんばんは。

当館の目玉事業として、「ヤングセミナー」を主に夜間、これまで運営し(詳しくはイベント情報をご覧ください)、好評を頂いて参りましたが、それを日中にやって欲しい・・・というご要望は以前より多く頂いておりました。

そこで、今回、その第1弾として「カフェごはん」を開催しました。

通常のヤングセミナーのように連続ものだと、中々繰り返し毎週参加出来る方も限られてきますので、1回限りの開催でしたが、まあ非常に盛り上がりました。

青少年の方でもお子様をお持ちの方もいらっしゃいますので、何と無料で託児付きという素晴らしい?!企画です。

お申込みの際も、受講人数の約2倍の方が来館頂き、すごい倍率の抽選となってしまいましたが、惜しくも漏れてしまった方は、次回以降も是非チャレンジしてみてください。

当日は、サプライズでとちぎTVの取材もあって、皆さん「ちょっと聞いてないよ・・・」と言いつつも、実はノリノリで、快くインタビューに応じて下さり、ありがとうございました。取材班の皆様は、最後まで居られなかったために、試食?出来ずにちょっと残念でしたが、ありがとうございました。

たん・ぷる・たんカフェの有坂先生も、非常に丁寧に教えてくださいました。ちょっとしたコツとかもね。

概ね、毎月1回のペースで継続していきたいと思っています。が、予定は未定です。予定が確定になるように、是非受講生やご利用者の皆様、応援して下さい。

因みに、急で申し訳ありませんが、とちぎTVでの放送予定は、明日2月24日(木)の18:00からやっている「イブニング6」となっております。

では、また・・・

« Newer PostsOlder Posts »
トライ東公式Youtubeチャンネル
ヤングセミナーⅠ期申込はコチラ
施設空き状況カレンダー
お問い合わせ