ジャック・オー・ランタンの絵コンテストとかぼちゃの重さを当てよう!
のイベントにたくさんの応募を頂き、ありがとうございました♪
ジャック・オー・ランタン賞には、色とりどりの可愛らしい素敵なイラストが選ばれました!
かぼちゃの重さを当てよう!には、16kgとピタリ賞が出ました!おめでとうございました♪
たくさんのご参加ありがとうございました!
ジャック・オー・ランタンの絵コンテストとかぼちゃの重さを当てよう!
のイベントにたくさんの応募を頂き、ありがとうございました♪
ジャック・オー・ランタン賞には、色とりどりの可愛らしい素敵なイラストが選ばれました!
かぼちゃの重さを当てよう!には、16kgとピタリ賞が出ました!おめでとうございました♪
たくさんのご参加ありがとうございました!
10月31日(木)
毎年恒例の、トリック・オア・トリートを開催しました!
今年は、37名の子どもたちが様々な仮装をして、参加してくれました♪
まず、トライ東でハロウィーンについてのお話を聞いた後、
バッグにイラストを描いて、オリジナルのトリック・オア・トリートバッグ
を作りました。
トリック・オア・トリートの合言葉を練習して、いざ出発!
オリジナルのバッグを持って、トライ東がある今泉町を歩き、
宇都宮東警察署さん、マクドナルドさん、宇都宮東消防署さん、
ブリッツェンさんにお邪魔させてもらい、たくさんのお菓子を頂きました!
普段あまり行く事がない場所に行く事ができ、子どもたちはとても嬉しそうでした!
ご協力頂き、ありがとうございました。
10月26日(土)にトライ東が、ホーンテッドマンション(お化け屋敷)になりました!
今年のテーマは、「ハリーポッター」。
子どもたちをハリーポッターの世界へとご案内しました。
なんと今年は60名ほどの子どもたちや保護者の方々にご参加頂きました!
来年は、どんなストーリーになるでしょうか?
乞うご期待!!!
10/14(月・祝)は、トライ東スポーツフェスタ2019を開催しました!
スポーツフェスタでは、
スポーツウェルネス吹き矢、ネオホッケー、
ドッジボール、ジュニア・キッズエアロビック、
空手、インディアカ、フリースタイルBMXのチームにご協力いただき、
7種目のニュースポーツを体験できるブースを設置しました!
約160名の方がトライ東に集まり、
それぞれのスポーツを体験することができました。
ニュースポーツを体験し、新たな発見や楽しみが出来たと思います。
皆様のご来場・ご協力頂きどうもありがとうございます。
本日(10/12)13:00に台風19号接近に伴い、
宇都宮市青少年活動センターが避難所として開設いたしました。
自分の身の安全を守るため、是非ご利用ください。
宇都宮市青少年活動センター
028-663-3155
https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/anshin/bosai/1021754.html
台風19号の接近による安全確保のため、
宇都宮市青少年活動センターは、
10月12日(土)を休館とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
9月28日(金)
本日は、宇都宮市東警察署さんの主催で、あそぼの家で
オリジナル反射板を作るイベントを開催しました!
午前の部、午後の部ともにたくさんの子どもたちが参加しました。
東警察署さんオリジナルの反射板にイラストを描き、素敵な作品が完成しました♪
自分用に作ってみたり、おじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントする為に、
一生懸命イラストを描いてる子もいました。
反射板を身に着けて、交通事故防止につなげてほしいです♪
交通ルールをしっかり守り、安全運転を心がけましょう!
夏から秋に変わり、少しずつ涼しくなりましたね!
9月の顔抜きパネルと登録カード入れ、
お月見、ミヤリーちゃんシリーズです!
9/21(土)は、わくわくトライキッズ9月活動の日でした!
今回は鹿沼市自然体験交流センターに行って、
アウトドアなお菓子作りを行いました!
10月は野外炊飯でカレーライス作りにを行うため、
今回は、薪割りと火付けの練習を兼ねて、お菓子作りを行いました!
お菓子は、焼きりんご、焼きバナナ、焼きマシュマロ、ポップコーンなど、
アウトドア定番のお菓子を作りました!
子どもたちは真剣に取り組み、
グループみんなで協力する姿が沢山ありました!
子どもたちの美味しそうにお菓子を食べる姿はとても輝いていました。
次回はグループみんなで力を合わせてカレーライス作り!
9/24(火)「親子スキンシップ 体操教室」を開催しました。今回3回目となりましたが、
お子さんと一緒に遊びながら・・・体を動かしながら・・・、体幹を鍛えていくプログラムです。
参加のお子さんの年齢幅は広く、それぞれ動きも違いますが、
「もう少し大きくなったら・・・、こんな動きが出来るんだぁ」と感想を頂きました。