トライ東 - 宇都宮青少年活動センター

スタッフブログ

2019年8月14日

8/10に『アジアの夕べ』を開催いたしました!

 

うつのみや花火大会の花火を、

青少年活動センターの屋上で見ながら、

アジアの料理を頂いたり、アジアについて触れてみたりするイベントです!

 

餃子や魯肉飯、チヂミ、グリーンカレー、

蒸し鶏、トッポギ、マンゴーかき氷など、

アジアンな料理を美味しく頂きました。

参加者の皆さん同士で会話が弾んだりするなど、

楽しいひと時を過ごすことができました!

 

また来年も花火が見れるといいですね!

 

 

 

 

 

 

2019年8月13日

8月8日から9日までの2日間、

レッツ!トライキャンプ2019を実施しました!

 

小学1年生から3年生までの子どもたちを対象に、

宇都宮市青少年活動センターで、1泊2日のキャンプを行いました!

 

キャンプでは、子どもたちだけではなく、

高校生や大学生のボランティアリーダーが、

子どもたちの豊かな体験のために参加してくださりました!

また、台湾からきた大学生のリーダーも参加し、

リーダーとして一緒に各生活グループに混ざり、

子どもたちと交流をしていきました。

 

施設探検ウォークラリー、キャンプの旗作り、

竹の水鉄砲作り、カレーライス作り、

キャンドルサービス、水遊び、

台湾タイム(台湾のリーダーから台湾の紹介をしていただきました)、

台湾の言葉でスイカ割りをしたりするなど、

グループの友だちとともに、楽しく過ごすことができました!

 

 

キャンプの集合したときには、子どもたちは緊張した様子でしたが、

ブログラムに参加していく中で、徐々に緊張が解け、

お互いに話をしたり、名前を呼び合ったりしている姿が沢山ありました。

初めてのお泊り、初めて握る包丁、初めて出会うお友だちなど、

今回のキャンプでは、「初めて」が多かったと思います。

グループの仲間とともに、沢山チャレンジをすることができました!

 

子どもたちの豊かな体験が、

子どもたちの成長、そして、夏休みの素敵な思い出になっていくことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年7月31日

本日は「夏休み自転車安全教室」を開催しました!

 

今回は宇都宮東警察署の方と、

プロロードレースチームの宇都宮ブリッツェンの方にご協力頂き、

自転車の安全な乗り方や交通ルールなどを、

子どもたちにクイズを織り交ぜながら教えてくださりました!

また、宇都宮ブリッツェンの選手の方もお越し頂き、

ロードレースについて話を聞くこともできました。

 

交通ルールや自転車についてお話を聞いた後、

セッティングしたコースを実際に自転車に乗って走ってみました。

ジグザクコース、クランクコース、S字コースなど、

子どもたちは真剣にチャレンジしていました!

 

交通ルールを守り、安全に自転車を乗っていきましょう!

 

 

 

 

7月30日(火)

夏休み工作教室 ステンドグラス風写真立てを開催しました!

午前の部13名 午後の部12名の子どもたちが参加しました。

 

下書きを大きめに描く事、黒マジックで下書きを写す際、はっきり太めに

描く事などに気を付けながら、作品作りをしました。

イラストのバランスに苦戦しながらも、色の塗り方などに工夫しながら、

素敵な作品が完成しました!

 

 

 

 

 

 

2019年7月27日

本日は、毎年恒例の行事である「あそぼ祭り」を開催いたしました!!

天気が良くとても暑い中、

沢山の子どもたちがトライ東にお越しいただき、

盛況のうちに終了することができました。

 

マルシェ(駄菓子・八百屋・フランクフルト・ポップコーンなど)や、

映画上映会、スライム作り、かき氷、水ヨーヨー、

ストラックアウト、クリケットなど沢山のブースを設置しました。

また、講堂では、タヒチアンダンスショーも実施しました!

この度は、「あそぼ祭り」にご理解、ご協力頂きまして、心から感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7/22(月)より5日間、高校生ボランティアのお姉さんが、

あそぼの家でお手伝いに来てくれました!

 

高校生ボランティアのお姉さんたちは、

子どもたちと一緒に遊んでみたり、

あそぼの家の掃除やおもちゃのお手入れなどをしていきました。

 

子どもたちも沢山のお姉さんがいて、元気いっぱい!

愉快で、素敵な1日1日となることでしょう!!!

 

 

 

 

2019年7月26日

梅雨が明け、いよいよ夏本番!

7月の顔抜きパネルと登録カード入れ、

ロビーの飾りものは、

七夕、あそぼ祭りのハワイアンシリーズです!

 

 

みなさん、熱中症に気をつけてください!

 

 

2019年7月24日

7月23日(火)

夏休み工作教室 色紙ちぎり絵を開催しました!

午前の部4名、午後の部2名の子どもたちが参加しました。

 

下書きを描く際、大きく描く事に注意すること。

色紙を貼る時、出来るだけ隙間がないように貼ること。

背景は、イラストの部分が映えるような色合いで塗ることに気を付けながら、

作品作りをしました。

色紙のちぎり方や、様々な色の色紙を組み合わせたり工夫しながら、

1人1人真剣に集中し、とても素敵な作品を完成させることができました!

 

 

 

 

2019年7月20日

  7月20日(土)

 今日から夏休みが始まった学校もあり、12組の親子の方が参加しました。

 ほとんどの方が「吹矢」を初めて体験しました。

 礼儀を重んじ、呼吸を整え、的に集中する!一連の動作が精神力と集中力を高めます。

 現在、誰でも楽しめるスポーツとして普及しています。

 今回も親子で仲良く、点数を競い合いながら楽しみました。

 「なかなか思う所に飛ばないですね。でも、楽しいです。」と、感想を頂きました。

2019年7月16日

7月5日(金)から開講中のKOBA式体幹トレーニング!

骨格を本来ある正しい位置に戻し、体幹力・バランス力を鍛えます。

1時間半、集中してトレーニングを行う生徒さんは、多少疲れもあると思いますが・・・

皆さんスッキリとした表情で帰って行きました。

 

 

« Newer PostsOlder Posts »
トライ東公式Youtubeチャンネル
5月プログラム申込はコチラ
ヤングセミナーⅠ期申込はコチラ
施設空き状況カレンダー
お問い合わせ