先日、宇都宮ブリッツェンの皆さんがいらして、七夕の飾りつけをしました!!ロビーを利用していた子どもたちへお声がけさせて頂きました♪
こちらの短冊は、7月14日に開催された『あそぼまつり』の中でも、募集したものです。
一人ひとりの想いのこもった短冊を、丁寧に付けてくれました☆
飾りは、『宮まつり』の時に、オリオン通りに飾られているそうですので、ぜひ見てみてくださいね!
先日、宇都宮ブリッツェンの皆さんがいらして、七夕の飾りつけをしました!!ロビーを利用していた子どもたちへお声がけさせて頂きました♪
こちらの短冊は、7月14日に開催された『あそぼまつり』の中でも、募集したものです。
一人ひとりの想いのこもった短冊を、丁寧に付けてくれました☆
飾りは、『宮まつり』の時に、オリオン通りに飾られているそうですので、ぜひ見てみてくださいね!
先日開催された中高生対象の『着付け教室』の様子です。
夏のお祭りや花火大会に向けて、自分で浴衣の着付けをしてみよう!という目標を掲げてスタートしました。
今回は、国際医療福祉大学の茶道部の皆さんに教えて頂きました。
参加者の皆さんとも、年の近い学生でしたので、和気あいあいとした雰囲気の中行われていました。
限られた時間の中でしたが、2回着付けにチャレンジして、2回目は自分の力で着ることができました。
また、最後は茶道部の皆さんのご厚意で、茶道の体験も行いました!
「お菓子、美味しいね!」「本物の抹茶の味はちょっと苦いね・・・」と、初めての体験もできたようです。
今年の夏のイベントをぜひ、楽しんでくださいね!
小学生向け『夏休み宿題 下野書道教室』の様子です。
参加した子どもたちは、「どうしたら、きれいな字が書けるかな?」「お手本の字と自分の字の違いはどこかな?」と考えながら自ら取り組むことで作品を完成させることができました。
お手本を見ながら自分で実際に書いてみる姿は真剣です。
文字の形の注意点を学びました。
実際に掲示されたときに自分の字がどのように見えているかを確認することも重要だそうです。
今年も、素敵な夏の想い出となりました。
ご参加ありがとうございました♪
7月25日(木)宇都宮ブリッツェンの皆さまのご協力のもと、《自転車安全教室》を開催しました!
宇都宮ブリッツェンの選手が実際に走っている映像を見せて頂いたり、特設コースを貝原涼太選手にお手本として走って頂いたりと、貴重な時間になりました。
参加した子どもたちは、クイズに積極的に手を挙げたり、繰り返しコースを走ることで、どんどん自転車の操作上手になっていたりして、とても楽しんで参加をされている様子でした。
ルールを守り、安全に乗ることで、自転車がもっと楽しくなるということを教えて頂きました!
ご参加いただきありがとうございました。
毎年恒例【あそぼまつり】を、今年も開催いたします!
お友だち同士で、ご家族同士でお気軽にご参加ください。
スタンプラリー参加枠(お子様先着100名限定)もまだ空きがございます。
スタンプラリー参加は、事前の予約が必要になりますので、
お問合せください。
皆さんのご来館をお待ちしております!
2024年2月18日(日)
なす高原自然の家にて、冬あそびデイキャンプを実施いたしました。
なす高原自然の家の指導員の皆さまのご協力のもと、普段は出来ないダイナミックな雪あそびの時間となりました。
最初は、緊張した様子で集まった子どもたちでしたが、バスの中でリーダー(トレーニングを積んだ高校生~社会人のボランティア)から“好きなものクイズ”が出され、レクリエーションやキャンプソングを歌っているうちに、グループのお友だちと仲良く話すような姿も見られました。
なす高原自然の家で着替えてからは、再びバスにのって山の上の方まで行きました。
雪合戦やソリすべりをしたり、お友だち同士で雪だるまやかまくらを作ったりと、思い思いの雪あそびを楽しむことが出来ました。
施設に戻ってからは、元気な声で“いただきますのうた”を歌って、お昼ご飯を食べました。みんなで食べるご飯は、さらにおいしく感じたことと思います。
午後も、もちろん雪遊び!
気温が比較的高い中での活動でしたので、「作った雪だるまが溶けちゃった・・・!」などのハプニングもありましたが、休憩をとりながらも夢中で雪を投げる子どもたちの姿が印象的でした。
帰りのバスの中では、疲れきって寝てしまう子、今日楽しかったことを隣の席のリーダーやお友だちと話す子、朝歌ったキャンプソングを口ずさむ子、様々な姿がありました。
ご参加いただきありがとうございました。宇都宮市青少年活動センターでは、今後も小学生向けのプログラムをご用意しておりますので、ぜひまたお会いできることを楽しみにしております。
1月6日(土)
すっかり、毎年お馴染みとなったイベントですが、今年は昨年より多くの方が
参加されました。
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。
「あけましておめでとうございま~す!」の声と共に、上から降ってくるお餅や
お菓子を一生懸命に集め、楽しんでいました!
またお餅つきでは、初めて挑戦された方も多く、ご家族同士やお友だち同士で
協力して頑張っている姿が印象的でした♪
11月19日(月)
『トライ東秋まつり2023』を開催しました!
当日は200名以上の方が来館され、大盛況のお祭りとなりました。
美味しい飲食のブースや、お子様向けの楽しいゲームコーナー、地域の皆さまが出店
されたフリーマーケットのコーナーなど…充実した内容をお届けすることができました。
また、宇都宮BREX#028ブレッキーが遊びに来てくれたり、城南囃子会さん、
LOVE&PEACEさん(トライ東登録団体)・ピアノキッズさん(トライ東登録団体)の
ステージ発表もあり、盛りだくさんの1日となりました。
今回も、イベントを開催するにあたりたくさんのご支援・ご協力をいただき、
ありがとうございました。
10月に開催しました『かぼちゃの重さ当て』と『ジャック・オー・ランタンの絵コンテスト』の結果発表です!
今回も、『かぼちゃの重さ当て』88名『ジャック・オー・ランタンの絵コンテスト』29名と、
たくさんの方にお申込みいただきました。
ご参加いただきありがとうございました♪
★かぼちゃの重さ当て★
結果は、11kgでした!ピタリ賞おめでとうございます!!
★ジャック・オー・ランタンの絵コンテスト★
〇優秀賞〇
〇トライ賞〇
8月19・20日に開催した小学生向けプログラム“レッツ!宿泊体験!”の様子です!
おうちを離れての宿泊体験!夏休み中の挑戦!ということで、小学1〜3年生が集まり、トライ東館内で1泊2日のキャンプ体験をしました。
プログラムは盛りだくさんで、カートンドッグを作るために買い物に出かけたり、竹の水鉄砲を作って水遊びをしたり・・・
子どもたちは、みんな大盛り上がり!笑顔が絶えないキャンプとなりました!
たった2日間ではありましたが、お友だちとこころの距離が縮まったように見えました♪
また、お会いしましょう!