トライ東 - 宇都宮青少年活動センター

スタッフブログ

2018年6月13日

本日のあそぼの家では、

父の日に合わせて日頃の感謝としてお父様にプレゼントをする、

手作り金メダルを作りました!!

 

小学生の子どもたちも黙々と折り紙を折ったり、

小さな子どもたちもお母様と一緒に金メダルを作っていました。

感謝の気持ちを形にしてプレゼントをすることは素敵なことですね!

 

 

 

 

 

2018年6月7日

本日6/7(木)は、あそぼの家で「花の日(職場訪問)」のイベントを開催しました!

花の日は、子どもたちが日頃の感謝の気持ちを込めて、お花をお渡しする行事です。

 

本日は、宇都宮市青少年活動センターの近くの宇都宮東警察署に訪問してきました!

警察官の方々は様々な制服で、子どもたちを暖かくお出迎えしてくださりました。

お花をお渡しした後、実際にパトカーに乗せてくださったり、

間近にパトカーを見せて頂いたりなど、

子どもたちも大喜びでした!

 

またお花をお渡しした時に、

警察官の方々より素敵なプレゼントを頂きました!

ご協力頂いた皆様に感謝を申し上げます。

 

 

 

 

 

2018年5月29日

本日5/29(火)は、あそぼの家で「はらぺこあおむし工作」のイベントを開催しました!

 

絵本で子どもたちに大人気な「はらぺこあおむし」。

保護者の方と一緒に、色紙を切ったり、

のりで紙と紙を貼り付けたり、

あおむしの顔を描いてみたり!

子どもたちもとても興味津々!

 

たくさんの可愛らしい「はらぺこあおむし」が完成しました!

 

 

2018年1月22日

トライ東の公園を挟んだ西側には『あそぼの家』があります。そこでは、ボランティアさんによる月に2回の『読み聞かせ』が行われます。

音楽に合わせた手遊びや、紙芝居、絵本などの読み聞かせを行っています。

そこで、読み聞かせによる6つの効果をご紹介いたします。

1,コミュニケーションが深まる。(読み手の声色や表情を同時に吸収し、感情表現につながります)

2,想像力・知的好奇心が育つ。(想像力が豊かになり、思いやりのある優しい心が育ちます)

3,集中力がつく。(物語の主人公になったかのように色々なことを感じてゆきます)

4,言葉が増える。(自分の気持ちを伝えやすくなるため、イライラも減ります)

5,本が好きになる。(自然と本が好きになり、生きるためのヒントも沢山吸収します)

6,ママにとってもプラスの効果!(ママの脳トレにもなり、記憶のコントロ-ル、思考力、集中力がアップ!)

 

あそぼの家の読み聞かせに是非いらしてください☆

2017年6月8日

あそぼの家の大人気イベント、『花の日、お世話になっている方へお花を届けよう!』で、宇都宮東警察署さんへ行きました。

様々な警察の制服でお出迎えしてくださり、白バイやパトカーにも乗せてくれました。

パパ、ママ、子ども達もみんなで大興奮でした。

おみやげもいただきました。

東警察署の皆様、お忙しいところお時間を作っていただきありがとうございました。

 

2017年5月13日

5月12日あそぼの家では、母の日プレゼント企画、カーネーションペンダント作りを行いました。

短く切ったストローを毛糸に通しお花をつけました。一つ一つ丁寧に通し、通す度に拍手をして喜ぶ子もいました。

素敵な母の日になりますように☆

2017年3月9日

2017年度よりあそぼの家では月に1度フォトスタジオになります。

きちんとしたスタジオだと緊張してしまうけど、いつも来ているあそぼの家なら自然な笑顔が出せる♪

ご興味ある方お問い合わせお待ちしております。

Tel 663-3245 松田・阿久津

あそぼのフォト4月

2017年2月3日

泣く子もいましたが、豆まきをして赤鬼・青鬼を外に出しました。

2014年6月10日

 6月10日(火)の花の日に、あそぼの家を普段から利用されている親子さんと一緒に宇都宮東警察署にお花を届けに行き、日頃の感謝の気持ちを伝えました。
 花の日の由来は、アメリカのとある教会から始まり、一般的に知られるようになりました。子どもたちが、花のように美しい心で、健やかに育ちますようにとの願いを込められています。
 トライ東でも今年から日頃お世話になっている方々に、お礼の気持ちとお花をお届けしました。

 11組の親子がそれぞれお花を用意し、警察館内で働いている方にお花を手渡ししました。その後、パトカーに乗車したり、写真を撮ったり、楽しい時を過ごしました。

宇都宮市青少年活動センター:藤生容子

2014年6月4日

熱中症の予防について
ここ数日暑い日が続いております。水分補給や暑さを避けるなど、熱中症の予防にご心配ください。
宇都宮市のホームページ
「熱中症を予防しましょう」をご覧頂き、皆さんで注意していきましょう。
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kenko/20002/027242.html

6月6日(火)あそぼの家に「ミスト」を設置しました。子どもたちは大喜びです。
                           トライ東:松本 法判(まっちゃん)

« Newer PostsOlder Posts »
トライ東公式Youtubeチャンネル
7月プログラム申込はコチラ
ヤングセミナーⅠ期申込はコチラ
施設空き状況カレンダー
お問い合わせ