トライ東 - 宇都宮青少年活動センター

スタッフブログ

2010年11月22日

皆様。こんにちは。

昨日は、トライ東主催の「足利ワインフェスティバルに行こう!」の日でした。

まぁ~良い天気!素晴らし過ぎます。

まず、この写真ですが、誰だか分かりますか?そうです、勝俣州和さんです。結構飲まれていたのでしょうか?顔が真っ赤でした・・・勝俣さんの元気なあいさつ(皆さん何となく想像出来ますよね?)で、大変盛り上がりました!

で、次の写真ですが、スゴイ人出ですよね。急な斜面ですが、みなさんめいめいにフレッシュなワインで乾杯して・・・恐らく1万人近く来ていたと思うのですが、写真に写っている幾千の人々の大半が「酔っ払い・・・」だと思うと・・・。

で、ブドウの段々畑では、みなさん、それぞれ盛り上がっています・・・青空の下で飲むワインは、また格別でした。また、料理も素晴らしい!おいしい料理とワイン、それに青空と陽気な人々・・・楽しいに決まってます!

次の写真ですが、ブドウ畑をちょっと遠くから写してみました。これだけ急で、広い斜面を「こころみ学園」の先生と生徒さんが開墾したと思うと・・・只々驚嘆させられます。

で、会では自由行動だったので、参加された皆さんとの記念写真は、トライ東に帰着してからとなってしまいました。非常に楽しいイベントでした。何だかこれだけだと、小学生の感想文ですが、何でもそうですが、行く前って結構億劫ですよね?でも、いざ申し込んでしまうと、頭が「行く!」方にシフトし、結果行った人にしかわからない楽しみを享受出来る・・・というものだと思います。まだ、わかりませんが、来年もきっとやると思います。ちょっと滞在時間が短かったという意見もございましたので、その辺も考慮したいと思います。

ということで、お疲れ様でした。

2010年7月20日

今年も児童遊園の園庭で「あそぼ祭り」が盛大?!に執り行われました。

ちょっと午後になって怪しい雲行きになってきましたけど、何とか降られずに持ちこたえてくれました。

遊びに来てくれた子供たちの普段の行いでしょうね。

全部で子供たちが190人、保護者の方を含めると大体400人位の方が来てくれました。

まず、かき氷!夏のイベントには欠かせないアイテムですね。売り切れちゃってごめんなさい・・・

工作のコーナーではペットボトルでけん玉を作り、みんな好きなペイントをしていました。結構このけん玉難しいでしょ。

輪投げのコーナーでは、欲しい景品に直接輪を投げるという中々野趣たっぷりな感じ。

ヨーヨーのコーナーは、小さなお子様まで陽気な笑い声で満たされていました。

ゴムてっぽうのコーナーはどうだったかな?結構面白いでしょう。気に入った人はお父さんお母さんに作ってもらってね。

クイズdeポップコーンは、園内に仕掛けてある3か所のクイズを探し当て、答えてくるというちょっとひねりの効いたイベントでした。興奮して「クイズどこ?」と聞いてくるお友達も居ました。

本館の講堂では映画の上映です。即席映画館の名前は「パラダイス座」!ん?どこかのパクリ?

と7つのコーナーを作ってみました。

また来年も楽しい企画を考えるから、遊びに来てね!

職員一同より

「たくさんの笑顔をありがとう!」

« Newer Posts
トライ東公式Youtubeチャンネル
9月プログラム申込はコチラ
10月プログラム申込はコチラ
ヤングセミナーⅡ期申込はコチラ
あそぼの家【10月運動会】申込はコチラ
施設空き状況カレンダー
お問い合わせ