野外教育プログラムブログ記事一覧
2020-2021ウィンタープログラム中止のお知らせ(12月21日~1月11日実施分)
近々のコロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、とちぎYMCAでは、参加するお子様・ボランティア・職員及び全ての関係者の感染リスクを鑑み、また社会の一員として、逼迫している医療体制並びに関係者への協力の意を表するため、甚だ残念ではございますが、下記の期間中の該当プログラムの催行を中止させて頂くことに致しました。参加を楽しみに待っていて下さった全ての皆さまには誠に恐縮ではございますが、急なご案内となりました事も含めまして何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、当該期間以降の予定しているプログラムにつきましては、当該期間終了時点の感染状況を参考にあらためて判断をさせて頂きます。
また、催行中止に伴う払い戻しや代替プログラムのご案内等々は担当職員より直接保護者の皆様にご連絡させていただきます。
記
催行中止の期間:2020年12月21日(月)~2021年1月11日(月)
中止するプログラム名:
・丸沼エンジョイスキーキャンプ(12/27~29)
・丸沼ファインスノーキャンプ(12/27~28)
・那須シュプールスキーキャンプ(1/9~10)
・冬っこ3Days(1/4・5・6)
※ワンデイスキー①(1/17)、ワンデイスキー②(1/24)につきましては、上記期間終了時点の国内及び県内外の感染状況を踏まえてあらためて判断させていただきます。
公益財団法人とちぎYMCA
理事長 鷹箸 孝
総主事 塩澤 達俊
文科省委託事業 秋のラフティングチャレンジ②を実施しました!
10月12日(月)、文部科学省委託事業の
『YMCA自然が子どもを元気にするプロジェクト・秋のラフティングチャレンジ②』を実施いたしました。
天気にも恵まれ、
前回に引き続き栃木カヤックセンターさんにご協力頂き、
楽しくラフティングを行うことができました!
子どもたちはとても元気いっぱい!
背(川の流れが早い部分)で子どもたちは大興奮!
ガイドの合図に合わせて「いち・に!」と掛け声をかけながら、
パドルを動かし、前へとボートを進めていきました。
時には、パドルの動かし方をガイドから教えてもらい、
背をボートを回転させながら進んだボートもありました!
前日に引き続き4mの高さから飛び込むのをチャレンジをした子もいました。
あっという間の時間ではありましたが、
子どもたちにとって有意義な時間となりました!
※本プログラムは文部科学省より費用の補助を受けて実施している事業
『子供たちの心身の健全な発達のための子供の自然体験活動推進事業』です。
コロナ禍において子どもたちが自然体験をする機会が失われている中、
子どもたちに豊かな体験を提供するため、
YMCAを含む全国の青少年団体が受託している事業です。
(https://www.tochigiymca.org/activity/natureforkids/)
文科省委託事業 秋のラフティングチャレンジ①を実施しました!
本日10月11日(日)、文部科学省委託事業の
『YMCA自然が子どもを元気にするプロジェクト・秋のラフティングチャレンジ①』を実施いたしました。
懸念の台風の影響も、
日頃の子どもたちの良い行いのためか、
台風の影響を全く感じさせないくらい、天気も良くなり、
栃木カヤックセンターさんにご協力頂き、
楽しくラフティングを行うことができました!
鬼怒川を瀬(川の流れが早い部分)と淵(川の流れがゆっくりの部分)を、
交互に進み、パドルを使いながら前に進んだり、
流れを思う存分感じたりしながら、
川の自然を満喫することが出来ました!
また、4mの高さから飛び込むのをチャレンジをした子もいました。
また、愉快なガイドのみなさんから、
川を安全に楽しむ方法を教えて頂くことも出来ました。
あっという間の時間ではありましたが、
子どもたちにとって有意義な時間となりました!
※本プログラムは文部科学省より費用の補助を受けて実施している事業
『子供たちの心身の健全な発達のための子供の自然体験活動推進事業』です。
コロナ禍において子どもたちが自然体験をする機会が失われている中、
子どもたちに豊かな体験を提供するため、
YMCAを含む全国の青少年団体が受託している事業です。
(https://www.tochigiymca.org/activity/natureforkids/)
10/12(月)秋のラフティングチャレンジ②実施します!
10月12日(月)開催の、
文部科学省委託事業『秋のラフティングチャレンジ②』は予定通り実施いたします。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
10/11(日)秋のラフティングチャレンジ①実施します!
10月11日(日)開催の、
文部科学省委託事業『秋のラフティングチャレンジ①』は予定通り実施いたします。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。