第8回とちぎYMCA杯エンジョイドッジボール大会
1本キャッチ!狙えアタック!こころをひとつに真剣ドッジ!

子どもたちに人気のドッジボールは、小学校の体育の授業ばかりではなく、休み時間や課外授業、レクリエーションなどにも楽しまれています。競技ドッジボールを通して、子どもたちの運動する楽しさや新たな居場所を見つけ、子どもたち自身の成長を育むことがYMCAの願いです。「投げる」「キャッチ」「かわす」「パス」など、5分間で繰り広げられる試合と子どもたちの思いを共に味わいましょう。
大会終了しました!皆様のご理解・ご協力頂きどうもありがとうございます。
日程 | 2020年2月16日(日) |
---|---|
場所 | 清原体育館 栃木県宇都宮市清原工業団地14 TEL.028-667-1227 |
競技種目 | ①小学生 男女混合の部(小学4年生~6年生:12人制) 栃木県内外 24チーム予定 ②ジュニアの部(小学1年生~4年生:8人制) 栃木県内外 10チーム予定 ※①・②とも男女は問わない。(先着順) |
主催 | 公益財団法人とちぎYMCA・ドッジボールチーム トライ∞ |
主管 | 栃木県ドッジボール協会 |
後援 | 宇都宮市/栃木県教育委員会/宇都宮市教育委員会/下野新聞社/とちぎテレビ/エフエム栃木/栃木放送/宇都宮ケーブルテレビ/宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」/栃木よみうり/ワイズメンズクラブ国際協会(東日本区・北東部・宇都宮・宇都宮東)/ドッジファン |
開催地及びアクセス
清原体育館
栃木県宇都宮市清原工業団地14
TEL.028-667-1227
当日のスケジュール
予定時間
8:30〜8:50 受付
9:00~9:20 開会式
9:20~9:30 監督会議
9:30〜 競技開始
16:15〜 閉会式
競技種目・参加方法および費用
競技種目 | ①小学生 男女混合の部(小学4年生~6年生 12人制) 栃木県内外 24チーム予定 ②ジュニアの部(小学1年生~4年生 8人制) 栃木県内外 10チーム予定 ※①・②とも男女は問わない。(先着順) |
---|---|
参加料 (当日、徴収いたします) |
A.7,000円 B.5,000円 ※帯同審判がいないチームは、審判負担金2,000円が必要となります。 (各部門分徴収いたします) |
競技方法 | 予選は、リーグ戦(グループ別総当たり戦)を行い、全チームが決勝トーナメントに進出する。 ※チーム申込状況によって変更する場合があります。 |
抽選 | 組合せ及び抽選は大会事務局で行い、決定後連絡する。 |
参加申込 | 所定の用紙で大会事務局までメールでお申込みください。 なお、申込後に、エントリーの確認を必ず行ってください。 申込際、各所属協会への連絡をしてください。 ●申込先 メール:dodgeball@tochigi-ymca.org |
受付締切日 | 2019年12月19日(木)必着(先着順) 応募チームが多数の場合、締切日よりも早くエントリーを終了する場合がございます。 |
監督会議
2020年2月16日(日)9:20~9:30
※必ず出席をお願いいたします。
その他
- 申し込みされた、チームには関係書類を発送いたします。
- チームは必ず責任者及び保護者が引率してください。
- 大会参加に当たっては選手の健康管理に充分留意ください。大会参加にあたってのケガ等については、会場での応急処置はいたしますが、その後の責任は負いませんのでご了承ください。なお、万一の事故に備えて各チーム『スポーツ安全保険』への加入をお願いします。
- 大会会場までの往復中の事故等について責任を負いかねますので予めご承知ください。
- 天候等の理由により大会時間の変更や中止する場合があります。
- 体育館内は土足厳禁です。又、アリーナ内はゴム底のシューズの着用をお願いいたします。尚、引率者、応援の保護者の方も同様です。チーム内でご周知願います。
- 出場チームは、プラカードをご持参してください。
- 大会をスムーズに運営するために、参加チームは1日専属の審判員(公認審判員)をお願いいたします。(1日専属審判員の方には、昼食を用意いたします)
- 体育館の駐車場は、制限台数が決まっており、各チーム乗り合わせでご協力をお願いいたします。(各チーム最大駐車台数 乗用車10台または大型バス1台まで)許可書を発行し、許可書がない場合は駐車できませんのでご了承ください。
競技規則
- ルールはJ.D.B.A日本ドッジボール協会公式ルールによる。
- チーム編成は下記の通りとする。
①は、1チーム12名で試合を行い、登録は20名までとする。
但しチーム編成できない状況でも最低10名そろえば成立される。
②は、1チーム8名で試合を行い、登録は20名までとする。
但しチーム編成できない状況でも最低6名そろえば成立される。 - 予選リーグは5分1セットマッチランニングタイムにて総当り戦を行なう。
決勝トーナメントは5分1セットマッチ、準決勝戦・決勝戦は5分3セットマッチにて行い、2セット先取法とする。但し、時間が押した場合は変更もある。
但し、参加チーム数により変更する場合がある。 - 予選リーグでのポイントと順位(決勝トーナメント進出チーム決定の際)次の方式により行われ、順位はポイントの合計得点により、リーグ代表を決定する。
勝利:2ポイント
引き分け:1ポイント
敗戦:0ポイント
2チーム以上が同ポイントの場合、次の規則により順位付けされる。
① 各試合終了時の味方内野人数の合計が多いチームを上位とする。
② 直接対戦の勝ちチームを上位とする。
③ 各試合終了時の相手内野人数の合計が少ないチームを上位とする。
④ 決定戦(5分1セットマッチ、Vポイントゲーム制)を行い,勝者を上位とする。 - 決勝トーナメントで各セット終了時に内野人数が同数の場合は、Vポイントゲーム(各セット終了のままから、ジャンプボールで再開し、最初にアウトをとったチームの勝ち)を行う。
- ベンチ入り可能人数は、選手20名まで、並びに、監督、コーチ、マネージャーの3名までの最大23名以内とする。
- 今大会の試合球は、JDBA日本協会公認球を使用する。
- 大会開催期間中にベンチ及び会場にて選手への厳しい指導(体罰、罵声など)があった場合は、大会本部より処分を下すことになります。
- 審判員への抗議・アピールは一切できない。
- 混合・ジュニア各部門のダブルエントリーは認めますが、試合はスケジュール通り行います。
お願い
今大会、お弁当業者の協賛を頂いております。弁当購入のご協力をお願いします。
お問い合わせ
〒321-0962 栃木県宇都宮市今泉町3007番地
宇都宮市青少年活動センター内 指定管理者 公益財団法人 とちぎYMCA
担当 荒井 浩元(あらい ひろもと)
dodgeball@tochigi-ymca.org
TEL 028-663-3155(受付時間:月~土 9:00~21:00 / 日・祝日 9:00~17:00)
FAX 028-662-6540