とちぎYMCA 野外教育プログラムブログ とちぎYMCA 野外教育プログラムブログ

野外教育プログラムブログ記事一覧

とちぎY野外クラブ★3月修了式の様子

とちぎYMCA 野外クラブ3月は修了式!

 

午前中は、井頭観光いちご園でいちご狩りをしました。

30分という決まった時間の中で、満足するまでいちごを食べていました。

近くの井頭公園に移動し、グループタイム!

 

鬼ごっこをしたり、チャンバラごっこをしたり

鴨にえさをあげたりと…ありったけやりたいことをしていました!

 

あっというまの1年間。5月の活動のときは

泣いている子もいたり、つまらないと言っていた子も

今日は別れを惜しんでいました。

 

43人の野外クラブの子どもたち、その中で2人の子が

来年から中学生のため、最後の活動になりました。

 

至らない点もたくさんありましたが

最後まで活動ができたのも、子どもたち、保護者の皆様、リーダーたちのおかげです。

 

1年間ありがとうございました。

 

阿久津(つくつくリーダー)

 

2019年度野外クラブ新規メンバーを募集します!

4/18(木)13:00~受付開始

 

2019年度 野外クラブの案内はこちら↓↓

https://drive.google.com/file/d/1XAfLI9gTP-mdtqeHG74Fu2HgyoQ3BuC_/view?usp=sharing

 

 

IMGP5920

IMGP5860 IMGP5905 IMGP5917 IMGP5957 IMGP5959 IMGP5968 IMGP5999 IMGP6044 IMGP6048 IMGP6059 IMGP6071 IMGP6078 IMGP6200

 

とちぎY野外クラブ★10月の様子

10.20(sat)

野外クラブ10月は冒険活動センターに行って

野外炊飯(カレー作り)を行いました。

 

バスを降りてから、野外炊飯場までは

長い道のりで、リーダーたちは食材や薪などをカートを押して

向かいました。 嬉しかったことは、頼んだわけでは無いのに

子どもたちが自発的に一緒にカートを押して手伝ってくれたことです。

 

おかげでリーダーたちはとても助かっていました。

 

9月の活動で薪割りと火付けを経験したみんなは

今回の野外炊飯でスムーズにグループの1人ひとりが役割をもって

行っていました。

 

美味しいカレー!みんなで協力したおかげでできました。

 

もちろんお片づけも自分でやりました。

食器洗い、鍋はすすが中々落ちず苦戦していました。

 

野外クラブは幼児と小学生が同じ活動をするため

進行速度ややれる事は大きく差がありますが

1人ひとりできる事を一生懸命行っていました。

 

今回の活動は初めての5月の活動から

とても成長した姿を見ることができました。

 

今年度の残り4回の活動

今後も健やかな成長を育み、そして共に成長していきたいと

思います。

 

 

野外クラブ担当:阿久津(つくつく)

 

IMGP1115 IMGP0911 IMGP1001 IMGP1026 IMGP1053 IMGP1074 IMGP1083 IMGP1132 IMGP1148 IMGP1167IMGP1155 IMGP1175 IMGP1208IMGP0892 S__12189705

とちぎY野外クラブ❄雪あそびキャンプ 2日目の様子

遅くなりましたが、とちぎY野外クラブ2日目の様子の報告です。

2日目の2/18(日)は降雪もおさまり、青空が広がりました!

 

朝、起床すると、子どもたちは身支度をし、協力して布団を畳んだり、

部屋の掃除をしたりしました。

支度や片付けが終わると、みんなで集まって朝のつどいを行いました。

朝の集いでは、体操をして体を元気に目覚めさせ、みーやんリーダーの

話を聞きました。

 

その後、朝食を食べてから雪遊びへ!

前日より雪が15cm以上積もり、前日通った道や遊んだ場所は

新雪で隠れてしまっていました!

更に深くなった雪に子どもたちも大喜び!

小学生は初めに、スノーシュー(西洋かんじき)体験をしました。

みんなで深く積もった雪の上をどんどん分け入っていました!

幼稚園生はふかふかの雪に足を取られながらも、雪の上で転がったり、

雪だるまをつくったりして楽しみました!

小学生もスノーシューを体験した後は、雪だるまをつくったり、

ソリすべりをしたりして楽しみました。

中には、自分よりも大きな雪だるまをつくったグループもありました!

 

午前中いっぱい雪遊びを楽しみ、昼食を食べた後、

グループで少しゆっくり過ごしてから宇都宮YMCAに帰りました。

 

今回の雪あそびキャンプは、めいいっぱい雪を楽しむことができました!

1年間を通してできた、友だちやリーダーとの関係があったからこそ、

とても充実した2日間だったと思います。

参加者の皆さま、お支えいただいた皆さまに心より感謝申し上げます。

IMGP3987 (800x530) IMGP3995 (800x530) IMGP4001 (800x530) IMGP4011 (800x530)

IMGP4022 (800x530) IMGP4012 (800x530) RIMG7670 RIMG7668 RIMG7659 RIMG7657 RIMG7652 RIMG7649 RIMG7625

とちぎY野外クラブ❄︎雪あそびキャンプ 出発報告

とちぎY野外クラブ雪あそびキャンプは、先ほど会津自然の家を出発しました。

 

交通状況にもよりますが、18:00前には宇都宮YMCAに到着する予定です。

現時点では解散時刻も予定通りです。

 

担当:長尾

とちぎY野外クラブ❄︎雪あそびキャンプ 1日目の様子

本日より、とちぎY野外クラブ雪あそびキャンプがスタートしました!

とちぎY野外クラブは通年の野外活動で、年間を通して同じメンバーで活動しています!

今回はそんな一年を共にしてきた仲間との宿泊キャンプです!

 

キャンプ地の会津自然の家はとても雪深く、本日も雪がしんしんと降っていました。

 

バスに揺られ、キャンプ地に近づくほどに窓の外の景色が白くなり、子どもたちからも「真っ白!」と歓声が上がりました。

 

会津自然の家に到着すると、施設の方にあいさつをし、昼食をいただきました。

 

午後からは、思いっきり雪遊び!

雪合戦やそり滑り、雪だるま作りなど、寒さにも負けず、思い思いに雪を楽しみました!

 

夜にはお楽しみのキャンドルファイヤーを行いました!

今日1日のプログラムは、大きな怪我などなく、無事に終わりました。

いまも外は雪が舞っています。

明日も雪をたくさん楽しめることを願っています。

 

担当  長尾

※写真は時系列順ではありませんが、ご了承ください。

 IMG_1246 IMG_1247 IMG_1248 IMG_1249 IMG_1250 IMG_1251 IMG_1252 IMG_1253 IMG_1254 IMG_1255 IMG_1257 IMG_1258 IMG_1259 IMG_1260