とちぎYMCA 野外教育プログラムブログ とちぎYMCA 野外教育プログラムブログ

野外教育プログラムブログ記事一覧

ウィンタープログラム★ウィンター3Days 3日目の様子

12月28日(木)

 

ウィンター3Days3日目。

 

最終日の今日は宇都宮YMCA体育館にて大谷石クラフトを行いました。

 

子どもたちは何をやるかワクワクです。

「クラフトって何をやるの?工作?」

「大谷石使ってどんなことするのかな?」

 

YMCA体育館に入るといつもとは違った光景が!!

机やブルーシートがいっぱい。

リーダーたちが昨晩会場セッティングをしてくれました。

 

そして、今回お世話になる講師さんが笑顔で待っていてくれました。

 

今回、来てくださったのはベルテラシェ大谷さん。日本遺産に登録されている大谷の食べ物や物産品、体験館などが詰まった道の駅です。体験出張教室として今回YMCAのプログラムに来ていただきました。

IMG_5347

大谷石についてのお話を聞いた後は、クラフトスタート。

まずは丸形の平石に石張りをしながらデザインをしていきます。

使えるものはたくさん。

ビーズや毛糸、おはじきなど。

作るテーマは人それぞれ。みんなそれぞれ違う世界を僅か直径10cm弱のフィールドに作っていきます。

 

「来年は辰年だから辰を作る!」

「宇宙を作りたい!」

という声が上がりました。

 

何もない場所に新たに何かを作る。

そのことに熱中している姿をたくさん見ました。

IMG_5383

S__68026399_0

そして、終わった子から石絵体験に移っていきます。

正方形の平石に絵を描きます。

絵を描くことが大好きな子どもたち。

 

大好きな電車の絵を描いたり、鮮やかな色使いで花模様を描いたり、海をイメージして表現したり、こちらも多種多様の作品ができあがりました。

S__68026401_0

クラフトを終え、昼食の時間。

 

もう3日目になると、リーダーを介さなくても子どもたちだけでの会話が弾むようになっています。

IMG_5437

午後は、リーダーたちが力を入れて用意してきたグループ対抗のレクリエーションタイム。

体を動かすレクリエーションはまるで運動会でした。

 

借り物競争や追いかけ玉入れ、神経衰弱やヘイカモンなどなど。

 

借り物競争では、お題に書かれたものを実践しなければなりません。

スカートをはいている人を探したり、大きなボールを探したり、犬を飼っている人を探したりしました。

グループのメンバーで協力し、時に「がんばれー!」と黄色い声が飛びます。

 

神経衰弱では18枚のカードからペアになるものを見つけます。

他のチームが引いているものを観察し、戦略を立てる小学生チーム。

それに対して、感覚で取りに行き見事引き当てる幼児チーム。

笑いあり、驚きありの盛り上がりを見せた時間になりました。

IMG_5491

S__68026403_0

午後のプログラムはあっという間に時間が過ぎ、気づくと最後のグループタイム。

グループごとに寄せ書きをしたり、3日間一緒に過ごしたリーダーやメンバーと語り合ったりしました。

S__68026404_0

 

この3日間、子どもたちにとって新たな出会い、発見があったのではないでしょうか?

栃木という自然や名産品に恵まれた場所で栃木にまつわる3Daysを展開させていただきました。

リーダーたちが今回の活動で決めたテーマ、「○○ってみよう!」

様々なことに挑戦し、前向きに取り組んでほしいという意図で設定しました。

日々、子どもたちはどんなことができたら楽しいだろうと考えるリーダーたち。

そして、触れたものに対して素直な表情、言葉を生み出す子どもたち。

 

2つが掛け合わさったとき、素敵な時間が流れることを今回、改めて実感しました。

 

YMCAではリーダーたちと子どもたちの触れ合いの機会を今後も大切にし、活動を続けてまいります。

 

ウィンター3Daysにご参加の皆様、ありがとうございました。

また、YMCAプログラムでお会いいたしましょう。

S__68026402_0

 

とちぎYMCAウィンター3Days

担当ディレクター

武田 将吾(かぶき)

ウィンタープログラム★ウィンター3Days 2日目の様子

12月27日(水)

 

ウィンター3Days2日目。

今日は、星ふる学校くまの木でお餅つき&フィールド&アクティビティを行いました。

 

朝の会のときは、「昨日は楽しかった!今日も楽しみ!」という前向きな言葉が聞こえました。

1日目を終えて、子どもたち同士での楽しそうな会話が朝から展開されていました。

S__68001866_0

バスの中では、ガチャガチャバンドを大熱傷。

リーダーや私もびっくりの歌唱力。2日目朝にして、今回のテーマソングをマスターしている姿には驚きました。

いつどこで誰が何をしたゲームなど多くのレクリエーションでバスの中を楽しむとあっという間に到着。

 

「え、ほんとの学校じゃん!」

「ここ懐かしい!!」

 

と、到着した瞬間の感想は様々。

 

荷物を下ろして、早速グループタイムスタート。

広い校庭で鬼ごっこをしたり、ヤギに餌をあげたり、校内で様々な楽器を弾いてみたりしました。ガチャガチャバンドを歌いながら、木琴や鉄琴、カスタネットやタンバリンを奏でているグループもありました。

S__68001865_0

S__68001864_0

次は、お待ちかねのお餅つき。

最初、お餅が登場かと思ったときに、でてきたのはなんとお米でした。

子どもたちはその光景にびっくり!

係の方の説明を聞いて、このお米がお餅になることを学びました。

 

友だちと交代しながら思い杵を持ち、お餅をついていきます。

「1、2、3、4、5」と数えながら5回ずつついていきました。

IMG_5242

ついたお餅は自分たちで食べやすいサイズにちぎります。

お餅の温かさ、ぬるぬるの触感を感じながら、作っていきました。

S__68001863_0

IMG_5272IMG_5287完成したお餅は、あんこやきなこ、お雑煮で「いただきます!」

 

たくさんのお餅を口を大きく開けて食べる姿がありました。栃木のお米で作ったお餅を堪能しました。

 

午後になると、フィールドアクティビティの時間が始まります。

 

フィールドを駆け巡って、キーワードを探していきます。全部で11個のミッションの達成を目指します。

どのグループもどこにミッションがあるのか、必死に探します。

教室、体育館、校庭、校舎裏、石碑の裏。

様々なところにミッションがありました。

大繩を飛んだり、鉛筆を探したり、ガチャガチャバンドを演奏したり、写真を撮ってもらったりしました。フィールドを使ってミッションをクリアし、キーワードを並べると「ほしふるがっこうくまのき」のワードが浮かび上がりました。

IMG_5172

S__68001861_0

1日満喫した里山の学校ともお別れの時間。

バスに乗る際、

「僕、帰りたくないよ。」

とこぼした男の子がいました。

それほど、空間を満喫したのでしょう。

遊び尽くした1日。きっと心に残る日になったと思います。

 

今回の3Daysのテーマは「○○ってみよう!」です。

いろいろなことに挑戦し、体験する3日間。

今日はお餅つきにちなんで「もちってみよう!」でした。

この言葉がたくさん聞こえた日となりました。

 

そして明日は最終日、どんな体験や出来事が待っているのでしょうか。

また明日、お会いいたしましょう。

IMG_5315

とちぎYMCAウィンター3Days

担当ディレクター

武田 将吾(かぶき)

ウィンタープログラム★ウィンター3Days 1日目の様子

12月26日(火)

 

本日、2023年度とちぎYMCAのウィンタープログラムが開幕しました。

 

先陣を切るのがウィンター3Days。

1日目の今日は那珂川グリーンヒルで野外炊飯を行いました。

 

「栃木」を好きになってほしいと願いを込めた今回の3Days。

栃木の豚肉で、栃木の野菜で豚汁を作ります。

 

宇都宮YMCAに集合した子どもたち。寒さもありますが、今日から始まる3日間に子どもたちからはこのような声が聞こえてきました。

「お餅つきが楽しみ!」

「豚汁作ったことあるよ!」

 

バスに乗り込むと朝の会スタート。

これから3日間一緒に過ごすリーダーの名前をクイズを通して覚えました。

バスの中では、「やおやのおみせ」などのレクリエーションや豚汁作りの話などで気持ちを高めました。

 

バスに揺られることおよそ1時間。

遂に那珂川グリーンヒルに到着。

早速薪割りを始める子どもたち。バスでたくさん話したリーダーたちから薪割りの仕方を教わります。

初めての子、久しぶりの子が声を掛け合いながら、グループごとで進めました。

薪が割れたときには思わず笑顔がこぼれました。

S__68001822_0

IMG_5077

豚汁の具材も今回は大きい子から小さい子まで自分たちで切りました。

じゃがいもの皮をアルミホイルでゴシゴシむいたり、たまねぎを細かく切ったりしました。

S__68001819_0 S__68001821_0

マッチを使ってドキドキの火付け体験も行いました。

 

子どもたちは最初は火を怖がりながらも、勇気を出して大挑戦。

落ち葉を使い、薪をくべ、豚汁を作るために火を起こしました。

IMG_5117

 

具材をぐつぐつ煮込んだらいよいよお待ちかねの豚汁の完成。

リーダーが作ったご飯と一緒に「いただきます!」

 

頑張って作った豚汁はご飯も合わさっておいしい昼ご飯となりました。

各グループを回ると、楽しそうに微笑みながら味わっていました。

 

野外炊飯の協力を経て、グループの中も打ち解けている様子がありました。また明日、グループワークがどのように光るか楽しみです。

S__68001817_0

食べた後は、自分で持ってきた食器を洗い、野外炊飯は無事終わりました。

きっと仲間と作ったご飯はいつもの食事とは違った味がしたのではないでしょうか?

 

明日はお餅つき&フィールドアクティビティを行います。

 

お楽しみに!

IMG_5019

とちぎYMCAウィンター3Days

担当ディレクター

武田 将吾(かぶき)

Big Hug 12月1月のスケジュール

Hello, everyone! 宇都宮東YMCAでは未就園児親子を対象とした、おやこ英語ひろば"Big Hug"の活動を行っています!12月~1月のスケジュールのご案内です。

<日程>※12月よりトライ東のみで活動とさせていただきます

トライ東(月曜)…12月4日、12月11日、12月18日、1月15日、1月22日

詳細はご案内チラシにて↓

Big Hug 12月1月のご案内チラシ

 

<ご予約>スケジュールからお好きな日にちを選んでメールにてご予約ください(1日~複数日まとめてご予約頂けます♪)

予約専用アドレス bighug@tochigi-ymca.org

※初めての方は①お子様のお名前、②お子様の生年月日、③アレルギーの有無、④電話番号もお知らせください。

 

いよいよ12月に入りクリスマスソングを歌い始めました♪ まだまだお席に余裕がありますので、ご興味のある方はぜひメールにてお申込みくださいね☆(開催日の前週の金曜日までご予約をお受けしています)We’ll be having lots of fun Christmas activities! Please come and have fun with us!

 

<11月の活動の様子>

11月はautumn forest とcamp activityをテーマに活動しました。キャンプファイヤーの火を使ってピザ作りごっこです♪Looks so yummy!!

11月20日の"Universal Children's Day(世界こどもの日)"にちなんで、Big Hugのお友だちにもこどもの権利条約ポスターの塗り絵にも参加していただきました。Thank you for coloring the pictures nicely! We pray that all these children's rights will be respected everywhere in the world.