とちぎYMCA 野外教育プログラムブログ とちぎYMCA 野外教育プログラムブログ

野外教育プログラムブログ記事一覧

サマープログラム★ICEP3days

7月30日~8月1日の3日間、アメリカから来た学生と日本人リーダー、子どもたちで

3日間活動を行いました。

 

言葉や文化の違いを感じながら、刺激を受けながら

子どもたちや日本人のリーダーたちは国際交流を楽しんでいました。

 

初日は、緊張してなかなかコミュニケーションをとれなかった子たちも

最終日には、自分からジェスチャーを入れながら話をしている姿がたくさん見られました。

 

担当:阿久津(つくつく)

 

プログラム内容

7/30  ハイキング

7/31  水遊び

8/1   水族館

IMGP5897

 

IMGP5969 IMGP5668 IMGP5702 IMGP5763 IMGP5845 IMGP5866 IMGP5928 IMGP5950 IMGP5975 IMGP5986 IMGP5991 IMGP6006 IMGP6042 IMGP6062 IMGP6119 IMGP6268 IMGP6303 IMGP6308 IMGP6438

サマーチョイス③★昆虫と触れ合おう!

7/28はサマーチョイス③の日!

サマーチョイス③はぐんま昆虫の森に行きました!!

今日は台風の心配もありましたがプログラムになると天気は回復しとても暑い日になりました。

みんなが集まり、プログラムが始まりました。

バスの中ではそれぞれのグループで話をしたり、歌ったりと楽しんでいました。

ぐんま昆虫の森に到着し、お昼を食べて昆虫館見学開始!!!

昆虫館のなかでは初めてみる虫や珍しい虫など目を輝かせて見ていました。

外の森に虫捕りをしたり、ふれあいコーナーでカブトムシを触ったりと

それぞれのグループで楽しい時間を過ごしました。

五感を使いながら自然を感じていた子どもたちでした。

IMGP5106 IMGP5129 IMGP5134 IMGP5138 IMGP5194 IMGP5201 IMGP5239 IMGP5258 IMGP5289 IMGP5292

サマーチョイス②★戦場ヶ原ハイキング

サマーチョイス②

サマーチョイス第2弾!今日は戦場ヶ原にハイキングに出かけました!

昨日までは雨予報でしたが、青空が見えるほどお天気でハイキング日和でした!

 

ハイキングコースに到着し、

はじめは地図でハイキングコースを見て「こんなに長い距離歩くの!?」と驚いていたこどもたち。

 

しかし、

幼児・小学生に分かれて歩きはじめると、風の音や、川の音、鳥の声を聞き、さまざまな発見をしながら緑の道をどんどんと進んでいきました。

 

ゴールの湯滝に到着すると、

子どもたちは達成感あふれる顔で滝を眺めていました。

 

最後まで頑張った子どもたちにご褒美!

光徳牧場にて、一緒に頑張った仲間たちとアイスクリームを食べ、

ハイキングを最後まで楽しんでいました。

 

明日は、

サマープログラム第3弾!サマーチョイス③★昆虫と触れ合おう!

明日も楽しい活動になあれ!!!

 

阿久津(つくつく) 濱塚(トマト)

 

IMGP4915 IMGP4932 IMGP4936 IMGP4966 IMGP4961 IMGP4999 IMGP4953 IMGP5028 IMGP5038 IMGP5060 IMGP5069 IMGP5079 IMGP5075

 

 

 

 

 

 

 

 

サマーチョイス①★アイスクリーム作り!動物たちと触れ合おう!

サマーチョイス①

サマープログラム第1弾!今日は、南ヶ丘牧場に行ってアイスクリーム作りと、動物たちと触れ合いをしてきました。

 

バスに揺られて1時間、南ヶ丘牧場に到着しました。

まずはみんなで、ふれあい広場に行って、動物たちと触れ合ったりえさをあげました。

ふれあい広場の羊や山羊たちは、お腹がぺこぺこだったみたいで

えさを持っている子を見つけたら、すぐに寄っていき、おねだりする姿がみられました。

 

お昼をみんなで食べた後は、みんなが楽しみにしていた

アイスクリーム作り!!

 

協力してかきまぜてて、冷やして、また混ぜて!

あっという間にアイスクリームの出来上がり!

 

牧場でとれたての牛乳+自分たちの手作りアイスクリームの味は

別格でした!

みんなとても笑顔でした。

 

とちぎYMCA サマープログラム 

チョイス①は天候にも恵まれて、予定通り進行することができました。

 

明日は、戦場ヶ原でハイキングの予定です!

天気が良くなりますように…!

 

阿久津(つくつく) 濱塚(トマト)

 

IMGP4707IMGP4670 IMGP4716 IMGP4753 IMGP4823 IMGP4843 IMGP4861 IMGP4863 IMGP4867 IMGP4864IMGP4749

Yキッズ7月活動報告★夏だ!Let`sスプラッシュ隊★~届け!みんなの願いの巻~

今年度3回目のYキッズは板荷せせらぎプール・子ども総合科学館に行ってきました!

当日までの雨が心配でしたがあまり降ることも無く、当日を迎えられました。

朝の集合では川遊びをとても楽しみにしているようでした。

挨拶が終わり、バスに乗ってせせらぎプールへ!

到着し、着替え・体操をして準備万端!!

いざ川へ!

と、思ったら本流のほうは流れが強いため幼稚園のお友だちは隣の小川。

小川では小魚やかえる、おたまじゃくしなど生き物を探していました。

小学生はライフジャケットを着て本流に挑戦!!

流木を拾ったり、魚や綺麗な石を探したり、飛び込みにチャレンジする子もいて、川遊びを楽しんでいました。

それぞれの川の強さ、水の冷たさ、気持ちよさなどを五感を使って感じている子どもたちでした。

午後は気温や天気の関係で子ども総合科学館へ。

グループごとに館内を見学していきました。

また、この日は七夕ということもあり、幼稚園に戻り短冊を書きました。

リーダーや友だちとおしゃべりをしながら書いたり、集中して書いていたりと様々な姿が見られました。

7月Yキッズはいろいろな活動が入った、盛りだくさんの1日になりました。

9月Yキッズは9月15日に野外炊飯を行う予定です。沢山のご参加、お待ちしております。

IMGP3981RIMG0022RIMG0026RIMG0044RIMG0052RIMG0065RIMG0066IMGP4084IMGP4117IMGP4005