とちぎYMCA 野外教育プログラムブログ とちぎYMCA 野外教育プログラムブログ

野外教育プログラムブログ記事一覧

赤城わんぱくキャンプ☆1日目の様子

今日から2泊3日の赤城わんぱくキャンプがスタートしました! 今日の天気は雨が降ったり止んだりと不安定ですが、 子どもたちは天気に負けないくらいとても元気にプログラムに参加しています! キャンプ場探検、竹の水鉄砲作り、水遊び、泥遊び、プラネタリウム作りなど、初日から楽しく過ごしています! また、初めて出会うグループ仲間とも沢山話をしたり、遊んだりするなど、子どもたち同士の絆が結ばれようとしています。 赤城わんぱくキャンプ ディレクター 荒井 浩元(マリオリーダー)

3Daysスクール1期☆最終日の様子

本日はいよいよ3Daysスクール1期、最終日!

子どもたちも少し疲れが出ていましたが、

元気いっぱいに朝集まりました!

今日は、アウトドアマスターレベル3!

野外炊飯でカレーライスを作りました!

もちろん、火を付けるのは子どもたち。

飯盒でご飯を炊き、野菜を切り、カレールーと一緒に煮込みました!

やっとの思いで作ったカレーライスはとても美味しく出来上がりました!

「みんなで作ったカレーライスは美味しいね!」と、

子どもたちからの声がいろんなところからしました。

 

3Daysスクール1期のこの3日間、子どもたちの色んな姿を見ることができました。

新しいお友だちと手をつないで話をして歩いている姿、

暑い中、真剣に火を守っている姿、

お友だちとちょっぴり喧嘩してしまった姿、

年上の子が年下の子を支えている姿、

最終日の解散でお友だちやリーダーと別れるのが嫌で泣いてしまった姿など・・・。

子どもたちの成長を一つ一つ発見できるのが3Daysスクールの醍醐味ではないでしょうか。

お陰様で無事に3Daysスクール1期を終えることができました。

皆様のご協力・ご理解どうもありがとうございます。

また皆様にお会いできることを楽しみにしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3Daysスクール1期

担当:荒井 浩元(マリオリーダー)

3Daysスクール1期☆2日目の様子

3Daysスクール1期も無事に2日目を迎えることができました!

今日はレベル2!アウトドアスイーツ作りを行いました!

 

どんなスイーツかというと、、

焼きリンゴ、スモアーズ(焼きマシュマロ)、ポップコーンを作りました!

全てアウトドア定番のスイーツです!

もちろん、火を付けるのは子どもたち。

昨日の経験もあり、ちょっぴり火を付けるのが早くなってきました!

 

焼きリンゴが出来た時、スモアーズを食べている時、

ポップコーンでポンポンとコーンが跳ねている時、

子どもたちはみんな、笑顔で自信満々の姿でいました。

 

また、午後にはみんなの手形を押した大きな旗を作りました!

 

 

 

 

 

 

 

明日はいよいよ最終日!レベル3!

野外炊飯でカレーライスを作ります!

子どもたちの頑張りや成長を見ていきたいと思います。

 

 

3Daysスクール1期

担当:荒井 浩元(マリオリーダー)

3Daysスクール1期☆1日目の様子

本日から3日間、3Daysスクール1期がスタートしました!

3日間ともに大平少年自然の家にお世話になり、

アウトドアマスターを目指していきます!

 

今日は、レベル1!焼き板づくりに挑戦しました!

薪で火を付け、焦げ目が付いたらたわしや布で綺麗に磨いていきます。

黒いすすが落ちたら、カラーペンで装飾しデザインしていきます。

みんな天気が暑い中、火を守り、真剣に取り組んでいました。

もちろん、片付けもレベル1のクリアの条件!

なかには、顔がすすで真っ黒な子も!!!

みんな無事にレベル1クリアしました!

 

 

 

 

 

 

 

明日はレベル2!

アウトドアスイーツ作りに挑戦です!

明日も子どもたちに会えるのを楽しみにしております。

 

3Daysスクール1期

担当:荒井 浩元(マリオリーダー)

夏休みと言えば!サマープログラム!!

 

そろそろサマープログラムの時期が近づいてきました!!!

 

6/11(木)10:00よりWEB申し込みがスタートします!!!

 

今年のサマープログラムは、

お馴染みのキャンプはもちろん!

日帰りプログラム、水泳プログラムなど目白押しです!!

 

 

 

子どもの頃の様々な体験が豊富な人ほど、大人になってからのやる気や生きがい、

モラルや人間関係能力などの資質・能力が高い傾向にあると言われています。

(参考:国立青少年教育振興機構HP http://taikennokaze.jp/about )

 

 

 

是非皆様のご参加をお待ちしております!!

 

↓詳しくはこちらをご覧ください!↓

 

http://tochigiymca.org/activity/season.php