とちぎYMCA ブログ とちぎYMCA ブログ

ブログ記事一覧

2014年度 参加者募集中

[gallery]

各プログラムともにまだメンバーを募集中です。まずは見学・体験からどうぞ。

幼児体育、小学生体育、サッカー、水泳、
ジャズバレエ、新体操、リズム体操

 

 

「リズム体操」「新体操」「ジャズバレエ」 の体験日

YMCAでは子どもたちの健全な成長を願って体育プログラムを行っています。「リズム体操」、「新体操」、「ジャズバレエ」を始めてみませんか?まずは、体験日に親子で一緒にお越しください。 申し込みはお電話で・・・(宇都宮YMCA:028-624-2546) 持ち物:動きやすい服装、うわばき、飲み物、タオル ※体験料は無料です。 リズム体操 2月17日(月)15:50~16:50 2月24日(月)15:50~16:50 毎週月曜日、宇都宮YMCA体育館にてリズム体操を行っています。リズム体操、柔軟体操、ケンケンパー、スキップ、縄跳びなどの体を動かすあそびを通して、身体能力の向上を目標とします。基礎的な運動を行うことで、リズム感、柔軟性、バランス感覚、表現力を養います。 対象:年少~年長  男子・女子/15名定員  毎週月曜日 15:50~16:50 新体操 2月17日(月)17:00~18:00 2月24日(月)17:00~18:00 毎週月曜日、宇都宮YMCA体育館にて新体操を行っています。フープ・こん棒・リボン・ロープ・ボールを使っての新体操の基本的な運動を通して、柔軟性・バランス感覚・表現力を養います。仲間と合わせての演技で、助け合う事の大切さを感じます。 (2年に1回発表会を実施) 小学生クラス:小学生  女子/15名定員  毎週月曜日 17:00~18:00 ※クラスで使用する個人の道具代は費用の中には含まれません。購入の際、別途費用がかかります。 ジャズバレエ  2月21日(金)15:10~16:10 2月28日(金)15:10~16:10 毎週金曜日、宇都宮YMCA体育館にてジャズバレエを行っています。バレエのレッスンを通してダンサーにとって大切なエクササイズを成長に合わせて組み立て、歩く、走る、伸ばす、回る、跳ぶ等の身体作りは勿論のこと、共に表現する為に必要な心や神経を養うことを目的としています。レッスンを通して強い精神力や集中力、周りを思いやる気持ち、競い合いながらの仲間作り、マナーを守る等を楽しみながら自然に身に付けられるクラスです。(2年に1回発表会を実施) 幼児クラス:年少~年長   女子/15名定員  毎週金曜日 15:10~16:10 ※新小学1年生は、幼児クラスの体験にお越しください。4月からは小学生Aクラス(16:15~17:30)です。 ▽お申込み・お問い合わせ▽   宇都宮YMCA 〒320-0041 宇都宮市松原2-7-42  ℡028-624-2546 まで

「揚がれ!希望の凧2014」那須会場を開催します

 2012年3月より行われている「揚がれ!希望の凧」は、東日本大震災を「語り継ぐこと」、「被災地の方々を思い、共に考える」ことを願い始まりました。全国20を超えるYMCAと、アメリカ、イタリア、タイ、ハンガリー、パレスチナ(ガザ)等の世界の空で希望の凧が揚がりました。もちろん、被災地でもある宮城県仙台市や福島県相馬市でも行われました。  とちぎYMCAでは、宇都宮会場と足利会場にて過去2年間は実施してまいりました。本来であれば被災地でもある那須での開催を強く希望してはいましたが、放射線量が高く屋外での活動を控えていたため、宇都宮会場へ参加する形を取っていました。  震災から3年経過して、未だ放射線量の高い場所もありますが、全体的には放射線量も下がり、今年は下記の通り那須でも開催することとなりました。  那須の空にも皆さんの希望の凧を揚げましょう。 日 時/2014年3月9日(日)  午後2時00分~午後3時30分 会 場/ふれあいの丘 芝生広場 (大田原市福原1411-22) 参加費/無料 持ち物/凧 *凧をお持ちでない方ために簡単に作れる凧の材料を用意しております。(数に限りがあります。)

とちぎYMCAスプリングプログラムのご案内

とちぎYMCAスプリングプログラムのお知らせです。
3月下旬から4月上旬にかけて、お子様のスキーキャンプや日帰りプログラムが予定されております。

参加するお友だちや学生ボランティアリーダーと一緒に過ごし、
スキーや雪あそび、春を味わう自然体験など春休みの思い出にピッタリなプログラムを実施します。
初めて参加するお子様も大歓迎です!
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

<お申込み開始日>

■Web先行受付
2月10日(月)10:00~2月17日(月)10:00
※Web先行受付は会員、一般を問わずお申込みいただけます。

申し込みホームページURL:http://e-ymca.appspot.com/tochigi/

■電話受付
会員:2月18日(火)13:00~
一般:2月21日(金)13:00~

電話番号:028-624-2546 (公益財団法人 とちぎYMCA)

プログラムラインナップなどの詳細はこちらのホームページをご覧ください!

※3/26-28に実施するの菅平スキーキャンプ(年中~高3)については、
 西那須野駅での集合解散が可能です!

gallery

 

国際協力「お菓子の日」 in さくらんぼ幼稚園 の報告

1月22日(水)、さくらんぼ幼稚園で「お菓子の日」を行いました。 10人の方が手作りお菓子を提供してくださいました。ココアバターケーキ、シフォン、リンゴパウンド、焼きドーナツ、人参ケーキ、くるみタルト、レーズンケーキ、マドレーヌ、ティラミス、アップルパイ、白玉ぜんざい、かりんとうなど、お店では買えない、スペシャルなお菓子ばかりが並びました。みなさん、たくさんの中から選ぶのが大変だった様子でした! 多くのボランティアのご協力で、売り上げは24,550円となりました。今年度の国際協力募金に入れさせていただきます。 【お菓子作りのボランティア(敬称略)】 青柳(あじさい)、長島(すみれ)、重松(ゆり)、山岸(ひまわり)、高校生ボランティアサークル「てのひら」、山川(ちゅうりっぷ)、小池、山之内、藤生、大浦 *次回→→→2月12日(水)です。今年度、さくらんぼ幼稚園で最後の「お菓子の日」です!ご協力をお願いいたします。 国際プログラム担当:大浦智子