とちぎYMCA ブログ とちぎYMCA ブログ

ブログ記事一覧

Yキッズ★泳ぎたい・遊びたい・はしゃぎ隊★~夏を感じようの巻~7月活動の様子

今年度、3回目の活動は7月1日に板荷せせらぎプールに行きました。

活動内容は「水遊び」を行っていきました。

天気にも恵まれ晴天の中で行うことが出来ました。

みんなで水着に着替えて、きりんさん体操やぴよぴよちゃん体操を行い川に入る準備完了!

 

DSCF3935

川に入っていくと「きゃー!冷たーい!」「気持ちいい~」など子どもたちから沢山の声が上がっていました。

友だちと水をかけあったり、魚を探して捕まえようとしたりと楽しんでいました!

DSCF3964 DSCF3938

午後は川遊びの時に拾った石にペイントをして、思い思いに絵や文字を書いてストーンペイントを楽しんでいました

タイトルの通り、泳いで、遊んで、はしゃいで、夏を感じていた子どもたちでした。

次回は9月16日の予定でしたが9月23日に変更になりました。内容はハイキングを予定しています。

沢山の参加、お待ちしています!

DSCF4032

IMGP9129

とちぎY野外クラブ★7月の様子

7/7(土) 今日は、那珂川町のなかがわ水遊園に行ってきました。

 

水遊園に到着したらさっそく館内で川の水族館を見学しました!

 

なかがわ水遊園は那珂川に生息する魚やアマゾン川を再現したゾーン

カピバラがいたりと子どもがわくわくする所がいっぱいでメンバーも

リーダーもわくわく!

 

水族館内のふれあいゾーンでは

亀やザリガニ、ヒトデを慎重に触っている様子が

見られました。触って安心すると、顔を近づけてよく観察しながら

触れ合いをしていました。

 

 

午後には水の広場で水遊びを行いました。

グループ関係なく限られた時間の中で

楽しく遊んでいました。

 

 

※元々、予定していた川遊びでしたが

悪天候のため

内容を変更をしました。

 

 

次は9月の活動です!

夏はキャンプやデイキャンプで楽しい夏を

過ごしていきましょう!

 

阿久津(つくつく)

IMGP9395

IMGP9294 IMGP9331 IMGP9349 IMGP9381 IMGP9434 IMGP9486 IMGP9514 IMGP9515 S__8175634

Yキッズ★力を合わせてつくり隊~焼いたらなにがでっきるっかなの巻~★6月活動の様子

活動の様子を伝えるのが遅くなりました。

今年度、2回目のYキッズは6月10日に森林公園に行きました!

活動内容は火着け体験や焼きマシュマロ、焼き板、焼きビー玉作りを行っていきました。

火着けでは自分たちで薪割りから始めて、火を着けていきました。

IMGP8183IMGP8185

火が大きくなってくると今度はマシュマロを炙り、食べてみると「おいしい~」「甘~い」ととても美味しそうに食べていました。

マシュマロが食べ終わると一人ひとりが自分の作りたいものを決めて、焼き板・焼きビー玉作りを行っていきました。

焼き板は火で炙り、黒くなってきたら流水で流しながらたわしで磨いていくとピカピカの板が出来上がりました。そこに思い思いの絵や文字をかいて楽しんでいました。

焼きビー玉は火の中にビー玉を入れ、しばらくして取り出し水につけるとひびが入り、とても綺麗な模様の焼きビー玉が出来ていました。

自分の焼き板や焼きビー玉が完成すると「見て見て!」「綺麗なの出来たよ。」と嬉しそうな姿が見られました。

午後は雨が強くなってきたので、予定を変更し子ども総合科学館に行きました。

科学館ではグループの友だちと行き先を決めて、様々な科学を用いた遊びの世界や身近な科学を自分で体験し楽しんでいました。

IMGP8237IMGP8239

友だちと力を合わせて色々な物を作ったり、グループで考えるなど友だちとの関わりを楽しんでいる子どもたちでした。

次回は7月1日に水遊びを予定しております。

たくさんの参加、お待ちしております。IMGP8217

 

宇都宮東YMCAのワールド・チャレンジ2018

[東YMCAのワールド・チャレンジ 747.8km!]DSC_1305YMCA ワールドチャレンジ2018にチャレンジ!
6月6日は、世界で最初のYMCAの設立記念日で、この日を記念して
世界中のYMCAでチャレンジする「ワールドチャレンジ」
(6月2日~15日)に、宇都宮東YMCAも参加。
今年の共通テーマは「Run the YMCA World」。
世界中のYMCA間の距離を走ってみんなで繋げます。
日本のYMCAは、世界YMCA同盟(スイス・ジュネーブ)までの
9,600㎞を走ったり歩いたりして繋いでいきます。宇都宮東YMCAでは、
毎日子どもたちや保護者の方に歩いたり自転車に乗った時間を
アンケートして集計していきました。
その結果、2週間で747.8㎞ を記録しました。
ジュネーブまでの距離の1/13を進んだことになりました。
日本全国の合計は、33,690.45㎞でしたから、もうすぐ地球を1周して
日本に戻ってきてしまうくらいみんなで歩いたことになります。
このチャレンジを通して、世界のYMCAにつながっていることや、
アジアのYMCAからのメッセージで親しみを持ったことと思います。

第13回とちぎYMCAインターナショナル・チャリティーラン2018開催します!

本日6月25日(日)、

「第13回とちぎYMCAインターナショナル・チャリティーラン2018」は、

予定通り実施いたします。

みなさま、会場でお待ちしております。

 

(6:00現在)

 

charityrun2018_title

 

photo04