ブログ記事一覧
エンジョイスキーキャンプ★2日目の様子
エンジョイスキーキャンプ2日目の様子
朝は6時半に起床!
朝の桃太郎体操でみんな目が覚めたようです!
今日は1日、たくさんスキーを滑ることができました。
一人ひとりが目標を持ってスキーを滑りました。
初心者の子どもたちは
午後にリフトに乗り、ㇵの字で下ることができました。
経験者は滑走量を大切にたくさんのコースを
緊張した滑りからリラックスした滑りになっていきました。
明日は最終日、ひとり一人がより良い時間になりますように。
阿久津(つくつく)
エンジョイスキーキャンプ★1日目の様子
エンジョイスキーキャンプ 1日目
わくわくドキドキな気持ちで集合して
いざ、菅平へ!!
バスに揺られること約3時間、無事に菅平に到着しました。
外は雪景色!子どもたちはわくわくした様子でした。
雪が降り、少し寒い中でしたが子どもたちは一生懸命滑っていました。
限られた時間でしたがリフトに何回も乗って
滑れているグループがたくさんあり
感覚を取り戻している子が多くいました。
はじめてスキーを行う子も服装チェックからブーツの履き方、板をあいて
進む練習を行いました。 みんなで声を出しながら
頑張っていました。
明日は、じっくり一日スキーを滑ります!
CHURCH TO CHURCH No.345
CHURCH TO CHURCH
No.345 2019年1月1日 発行所 キリスト者親和会
* * * 催し物のご案内 * * *
☆新年礼拝 於 日本キリスト教団鹿沼教会(0289-62-6487)
1/1(火)10:00am~
☆元旦ミサ 於 カトリック峯町教会(639-6986)
1/1(火)10:00qm~
☆新年祈り会 於 日本キリスト教会宇都宮松原教会(622-1043)
1/1(火)10:30am~
☆神の母聖マリアのミサ 於 カトリック松ヶ峰教会 (635-0405)
1/1(火)11:00am~ ミサの後新年祝賀会
☆元旦礼拝
於 日本キリスト教団四條町教会 (634-6702)
1/1(火) 10:30am~
於 福音伝道教教団鹿沼教会 (0289-64-0067)
1/1(火) 10:30am~
於 宇都宮聖ヨハネ教会(622-0335)
1/1(火) 10:30am~
於 日本キリスト教団宇都宮上町教会 (624-1904)
1/1(火) 11:00am~
於 日本キリスト教団宇都宮東伝道所 (660-3304)
1/1(火) 11:00am~
於 ニューライフチャーチおもちゃのまち(0282-86-1342)
1/1 (火) 11:00am~
於 基督兄弟団宇都宮教会(661-7851)
1/1(火) 11:00am~
於 日本アッセンブリー教団宇都宮栄光教会 (648-4338)
1/1(火) 11:00am~
於 日本ホーリネス教団宇都宮教会 (658-1495)
1/1 (火) 11:00am~
☆MEDIG(メディック)子供集会 於 基督兄弟団宇都宮教会 (661-7851)
1/6(日)、1/13(日)、1/20(日)、1/27(日) 9:00am~
☆新年礼拝 於 日本キリスト教団氏家教会 (682-9006)
1/6(日) 10:30am~
☆英語ミサ・ポルトガル語ミサ 於 カトリック松ヶ峰教会(635-0405)
* 英語ミサ 1/6(日)、1/20(日) 2:00pm~
* ポルトガル語ミサ 1/6(日) 4:00pm~
☆YMCA早天祈祷会 於 とちぎYMCA(624-2546)
1/7(月) 2/4(月) 6:30am~
☆ぱんだるーむ 於 日本ホーリネス教団宇都宮教会(658-1495)
1/10(木)10:15am~
☆ひだまりヨガ あんど ブックカフェー
於 日本ホーリネス教団宇都宮キリスト教会(658-1495)
1/25(金) 9:45am~
☆神学校日礼拝 於 日本キリスト教団鹿沼教会(0289-62-6487)
1/27(日)10:00am~
☆昇天者記念礼拝 於 福音伝道教団鹿沼教会 (0289-64-0067)
1/27(日) 10:30am~
☆伝道礼拝 於 基督兄弟団宇都宮教会 (661-7851)
1/27(日) 10:30am~
☆ベトナム語ミサ 於 カトリック松ヶ峰教会 (635-0405)
1/27(日) 1:00pm~
☆ばいぶる☆きっつ 於 日本ホーリネス教団宇都宮キリスト教会(658-1495)
1/27(日) 2:00pm~ 3:30pm~
南投YMCA(台湾)のお客様がとちぎYMCAにいらっしゃいました!
台湾の南投YMCAのスタッフ3名(朱徳華総主事、蘇美儀主任主事、林芳儀高齢者事業主任)が12月5日(水)から7(金)まで東山荘で開催された『第11回日台YMCA連絡委員会・日台YMCAマネージメントセミナー』に出席するために来日し、会議終了後、12月8日(土)から12月11日(火)まで、とちぎと南投の交流を更に深めるために、とちぎYMCAを訪問されました。
とちぎでの滞在では、宇都宮ワイズメンズクラブのクリスマス例会の出席や足利市民クリスマスの参加、とちぎYMCA各施設訪問などをしていきました。滞在中、とちぎと南投の交流の歴史に触れながら、これからの展望を語り合い実りのある時間となりました。
1989年10月に南投YMCAスタッフ(現総主事)の朱徳華さんがとちぎYMCAに訪問した時から南投YMCAとの交流が始まりました。当初はさくらんぼ幼稚園と南投YMCAの幼稚園との交流を中心に行っていましたが、現在ではマイホームきよはらと南投YMCAの高齢者事業との交流が盛んに行われています。マイホームきよはらでは、スタッフ相互交流の他に、南投YMCA学生の1ヶ月間実習受け入れを2015年からスタートし、3年目になりました。皆様のご理解・ご協力どうもありがとうございました。
バザーのご報告とお礼
11月3日(土祝)に行われました「みんなでワイ・Y・さくらんぼバザー2018」にご協力下さいまして誠にありがとうございました。今年も好天に恵まれ大変多くの皆様にご来場頂くことが出来ました。また毎年恒例の焼きそば、フランクフルト、石窯ピザなどたくさんの出店や献品コーナーなどたくさんのボランティアの皆様にご協力を頂きました。あらためまして皆様に感謝を申し上げます。
このバザーを通しまして約98万円の収益を得ることができました。この益金は国際協力募金への寄付、ユース支援、国内の貧困問題、幼稚園の教育環境改善のために使わせて頂きます。
皆様のご理解ご協力に対し、関係者一同、心より感謝を申し上げます。
【実行委員長 大久保知宏】