とちぎYMCA 地域支援活動ブログ とちぎYMCA 地域支援活動ブログ

地域支援活動ブログ記事一覧

北東部ユース・リーダーズ・アクト2019が終了しました!

IMG_2661

 

2月2日(土)~3日(日)の2日間、ワイズメンズクラブ国際協会東日本区北東部・とちぎYMCA主催、北東部ユース・リーダーズ・アクト2019が、とちぎYMCA及び栃木県体育館にて開催されました!

 

初日には、とちぎYMCAにて一般社団法人「えんがお」代表の濱野氏の基調講演を受講し、ユースエンパワーメントについて、地域、活動の壁を越えて共有することを目的としてとちぎ・盛岡・千葉のユースリーダー・スタッフ26名にワイズを含む総勢39名でグループディスカッションを行いました。夜はリーダーズドッジボール大会を開催し、リーダー同士の親睦を深めました。

 

2日目には、栃木県体育館で第7回とちぎYMCA杯エンジョイドッジボール大会の大会運営支援を行いました。

 

第5回目となるこの北東部ユース・リーダーズ・アクト2019の開催にあたり、ワイズメンズ東日本区・北東部・宇都宮クラブ・宇都宮東クラブから多大なご支援をいただきどうもありがとうございました。

 

北東部ユース・リーダーズ・アクト2019事務局スタッフ

袖山 千歳(でっさん)・荒井 浩元(マリオ)

 

IMG_2643

 

IMG_0066

 

IMG_0189

 

IMG_0073

 

IMG_0075

 

IMG_2651

 

IMG_2648

 

IMG_2649

 

IMG_2654

 

IMG_3242

 

DSC04099

 

IMG_3241

とちぎYMCA 40周年感謝会

11月17日(土)

晴天の下

とちぎYMCA40周年感謝会が催されました。

 

感謝会には、

歴代の総主事をはじめ、関係者、ワイズメン、歴代のスタッフやリーダーOB・OG

現役のリーダー、約200名が集いました。

 

懐かしの再会、

世代を越えた繋がり。キャンプソングを歌う時間では

大きな歌声が体育館に響き渡りました。

 

YMCAは多くの方に支えられている事を

改めて感じさせられた1日でした。

 

現役のユースリーダーも約15名が出席し、たくさんの

刺激を受けたと感じています。

 

また、とちぎYMCA40周年誌、とちぎYMCA ハンドブックも

感謝会でお披露目をしました。

今後もよりたくさんの方に

YMCAを知って頂きたい。という想いがとても伝わる2冊です。

 

みつかる。つながる。よくなっていく。

 

今後もみなさまと共に歩んでいければと思います。

S__13254659IMGP1851

CIMG5280IMGP1431IMGP1463IMGP1905IMGP1543

20181121_181121_0045 CIMG5267 CIMG5271 IMG_0033 IMGP1364 IMGP1515 IMGP1524 IMGP1564

 

20181121 #1_181121_000520181121_181121_0062S__13254658

「”クロマツ君”を知ろう!」のご報告

日差しの温かい10月20日(土)、「”クロマツ君”を知ろう!」で益子町のトチギ環境未来基地(未来基地)に親子10人が集合。

 「苗木forいわき」プロジェクトは、東日本大震災で流されてしまったクロマツの海岸林を再生する活動。2012年にトライ東でスタートしたクロマツの苗を育てる活動は続き、今年は東YMCAでも8本の苗を預かり、4つのご家庭と事務所で育てています。

 未来基地では、東日本大震災で福島県いわきの海岸林がどのようになってしまったか、その後の整備や植林活動の様子を見ながら理解していきました。

 近くにある美里学園のクロマツ君たちを見学し、その後美里学園の森でおいしい空気を吸いながら、午後のクラフト作業用に杉の実や枝を拾い集めました。外でお弁当を食べた後のクラフト活動は、各々が思い思いの作品制作に没頭。個性豊かな素敵な作品が出来上がりました。

 「どうしてクロマツ君を育てるのか、わかった!」という感想、「杉ぼっくりがバラの花みたい!」という発見の声が聞けました。次回は、1月いわきの海岸でのクロマツ君の植林活動に参加をしよう、ということになりました。[caption id="attachment_6745" align="alignnone" width="640"]DSC_1504DSC_1513[/caption][caption id="attachment_6744" align="alignnone" width="640"]DSC_1518 DSC_1518[/caption]DSC_1504[/caption]

街頭募金のご報告(西日本豪雨災害 YMCAポジティブネット募金)

困難な人びとに長く寄り添うために 西日本豪雨災害 YMCAポジティブネット募金

とちぎYMCAでは8月21日(火)にJR宇都宮駅西口ペデストリアンデッキにて、西日本豪雨災害街頭募金を行いました。ワイズメンズクラブメンバー、YMCA会員の方、ユースメンバー、台湾からの研修生、職員、その他ご関係者の方など各グループから総勢33名の方が募金活動にご協力、応援を頂くことができました!お陰様で98,640円の支援募金を沢山の方々よりお預かりすることができました。みなさまに心より感謝申し上げます。

7月14日から「西日本豪雨災害 YMCAポジティブネット募金」が始まりました。全国で街頭募金が実施され、多くの被災地への気持ちが集まっています。YMCAでは広島県、岡山県を中心に、全国YMCAの協力のもと、支援活動を進めています。
主な内容は以下のとおりです。
◎支援ボランティア(泥出しワーク等)     
◎子どもたちへのレクリエーションや心のケア
◎保育士による幼児・子どものケア
◎看護師・保健師をボランティアセンターに派遣
◎キャンプ活動への招待
引き続き、みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
みなさまのご協力に感謝を申し上げます。
とちぎYMCA 松本法判

IMG_7828縮小 IMG_7872縮小 IMG_7865縮小 IMG_7854縮小 IMG_7842縮小 IMG_7832縮小

第13回とちぎYMCAインターナショナル・チャリティーラン2018開催します!

本日6月25日(日)、

「第13回とちぎYMCAインターナショナル・チャリティーラン2018」は、

予定通り実施いたします。

みなさま、会場でお待ちしております。

 

(6:00現在)

 

charityrun2018_title

 

photo04