とちぎYMCA 地域支援活動ブログ とちぎYMCA 地域支援活動ブログ

地域支援活動ブログ記事一覧

サタデークラブ★馬頭農村塾でお芋掘りをしました!

毎週土曜日、西那須野幼稚園の子育て支援プログラムに那須YMCAが協力しております、

「サタデークラブ」で、お芋掘りをしてきました!

お芋掘りの場所は、馬頭農村塾!

とっても自然豊かでのどかな場所です。

 

 

掘ったお芋はとても大きく、子どもたちは大興奮!!

お芋の中には、子どもたちの顔よりも大きいものも!!

いつもとは違った体験をすることができました!

 

 

 

那須YMCA

サタデークラブ担当

荒井 浩元(マリオリーダー)

アジア学院収穫感謝の日(HTC2015)にブース出展しました!

10月10日(土)・11日(日)の2日間でアジア学院にて行われた、

「第43回収穫感謝の日」に、那須YMCA・那須ワイズメンズクラブ合同ブースを出展いたしました!

ブースでは、リサイクル品・手作り品の販売とくじやゲームコーナーを行いました。

また、那須YMCAユースボランティアリーダーが両日合わせて4名のリーダーもお手伝いに来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

初日は晴れ、2日目は少雨と天候が不安定ではありましたが、多くの来場者がありました。

商品の販売やゲームコーナーで得られた益金は、

2日間で昨年よりも多くの65,976円となり、

その益金のうち40,000円を将来の農業リーダーを育てる、

アジア学院生の奨学金として寄付をさせて頂きました。

(残りの益金は那須YMCA・那須ワイズメンズクラブの活動のための基金にさせて頂きました。)

ご協力下さった皆様に感謝申し上げます。

 

 

那須YMCA

荒井 浩元(マリオリーダー)

水害被災者支援活動 街頭募金の報告

 9月9日から降り続いた大雨による被害は、栃木県では8市町に広がりました。同じ県内での大災害に対して、ボランティア活動支援や義援金として募金を募ることにしました。9月19日(土)と20日(日)には、宇都宮市内でとちぎボランティアネットワークと協働で街頭募金を行いました。

 19日(土)は、YMCA職員と宇都宮Y's メンズクラブの大久保さんが職場の方たちをお誘い下さり合計11人が、また20日は職員に友人が加わり5人が、とちぎボランティアネットワーク(Vネット)のチームと一緒に街頭募金を呼びかけました。

 

 

 

 丁度通りがかったYMCA関係者や子どもたち、また一般の青年やお年寄りなど多くの方たちが、頑張って下さいなどの声をかけて募金して下さいました。

募金合計は、1日目 67,425円、2日目 56,013円となり、ボランティア活動支援と被災者への義援金として、Vネットに委託しました。

大雨災害支援情報

9月9日より、猛威をふるっていた豪雨ですが、各地に甚大だ被害を及ぼしているようです。被災された皆様には、心よりお見舞いを申し上げますと同時に一日も早い復旧をお祈りいたします。

栃木県内では、小山市、鹿沼市、栃木市の各社会福祉協議会にボランティアセンターが開設され、ボランティアの受け入れを開始しました。
 
詳しい情報は、とちぎVネットのホームページ「社会福祉協議会による災害ボランティア募集速報」をご覧ください。

http://www.tochigivnet.com/

今後は、大雨災害支援募金も予定しています。

本日のチャリティーラン

本日6月28日(日)「第10回 とちぎYMCAインターナショナル チャリティーラン2015」予定通り開催いたします。

みなさま、どうぞよろしくお願い致します。