とちぎYMCA YMCAイングリッシュブログ とちぎYMCA YMCAイングリッシュブログ

YMCAイングリッシュブログ記事一覧

フィリピン交流キャンプ参加者募集

毎年恒例のフィリピン交流キャンプ参加者募集!

フィリピンの都市と農村、開発と貧困、環境問題などの社会問題を現地の青年たちと一緒に体験する交流グローバルキャンプです。

1週間現地の青年たちと一緒に行動しますので、海外にお友だちを作ることができます!

くわしくは、こちらのチラシをご覧ください。

フィリピン交流キャンプ 募集中★

英会話体験レッスン空きがあります!

2016年度の英会話新規生徒募集スタートいたしました。

体験レッスンにまだ空きがありますので、ぜひ、お越しください。

YMCAイングリッシュでは、中学などで勉強として英語を学ぶ前に、全身を使って楽しい英語を経験することができます。

詳しくは、ホームページ語学教育のページか、チラシをご覧ください。

英会話無料体験レッスン チラシ

image (2)

ネパール地震被災地支援活動 2

 とちぎYMCAとして集めた募金は、ネパールのスミットさんたち医療ボランティアチームにも協力をしています。
9月からしばらく、雨季と国内事情により活動が中断されていましたが、12月末から再開しました。まだまだ、復興には遠い道のりのようですが、手弁当で頑張っているスミットさんたちのチームの応援を継続できればと思います。
 スミットさんが宇都宮で勤務していた間に、多くの宇都宮の方たちが支援し、現在もネットワークで繋がっています。
 現地で活動する医師や看護師、協力する人たちは仕事を休み、手弁当で行っています。限られた休みを使ってのボランティア活動を継続するのは大変そうですが、それでも一生懸命子どもたちや弱い人たちのためにと頑張っています。
12月と1月の活動報告を添付のようにご報告します。
 
他に、FBのPlease Help Nepal Earthquake Victimsでもご覧いただけます。

ネパール地震被災地支援活動 1

昨年4月末に発生したネパール地震への募金のご協力を有難うございました。日本のYMCAが支援する被災地現場のご報告です。
地震発生から半年以上が経つネパールですが、国土の大半が山岳地域にあり支援を届けるのには多くの困難がありましたが、募金の一部はネパールYMCAを通して、子ども達の学用品や制服の支給といったスカラシッププロジェクトと校舎再建のために使われました。また、カトマンズ地域の子どもたちへのスカラシッププロジェクトは3年間継続されます。添付の資料で詳細をご覧いただきますようお願いします。

 

ネパール支援 第5報 同盟

ICEP English Camp 最終日★

楽しいICEP English Campも最終日を迎えました!

最終日も、とても晴れて汗ばむくらいのとても良い天気でした。

アスレチックで遊んだり、最終日のメインプログラムである、

野外炊飯のカレーライス作りをICEPメンバーと協力して行いました!

やっとの思いで作ったカレーライスはとても美味しく、

残さず食べることができました!

日本の子どもたちとICEPメンバーでペアとなって1泊2日を過ごしたキャンプ。

とても濃いキャンプであったのかなと思います。

違った習慣に驚いたり、慣れない英語で話をしてみたり、

思い切り体を動かして遊んだり・・・。

ICEP English Campは無事に終わり、素敵な思い出になりました!