YMCAイングリッシュブログ記事一覧
Happy Halloween!
Happy Hallween! YMCAイングリッシュのHalloween week が始まりました!みんなで仮装をして、Trick or Treat に出かけています。
ご近所でTrick or Treatにご協力いただいている皆さま、大変感謝いたします。
ICEP 無事帰国しました。
7月30日(土)さよならパーティが行われ、31日には無事に日本をたちました。
たくさんの方のご協力のもと、ICEPのメンバーはたくさんの貴重な体験をし、成長することができました。
みなさまに感謝いたします。ありがとうございました。
ICEPが来て、1カ月が経ちました
7月1日に日本に到着してから、早いもので1カ月が経ちました。観光や学校訪問、ボランティア活動、Englishキャンプや3Days、ホストファミリーなどなど1カ月間たくさんのプログラムに元気に参加し、ICEPのメンバーだけでなく、それらの活動に一緒に参加した参加者さまもたくさんのよい思い出ができたことと思います。
7月30日11:30~のマイホームきよはらでのさよならパーティをもって、ICEPの活動が終了となります。ぜひ、最後のひと時を楽しく一緒に過ごしていただければ幸いです。
この1カ月間皆様のご協力のおかげで、無事にプログラムをすることができました。本当にありがとうございました。
World Travel Kids Report 2016★
6月4日(土)とちぎYMCAの新しいプログラムWorld Travel Kidsが行われました。
このプログラムは世界を少しずつのぞきながら、みんなで楽しく国際理解に興味をもとう!という企画です。
第1回目の活動はまず、近場のアジアからということで、フィリピンとネパールについて学びました。
まずは、アジアの国々がどこにあるかわかるかな?ということで、チームで、地図に名前を付けていきました。
聞いたことのない国もあったようですが、みんなで力を合わせて頑張りました。
そのあとは、フィリピンについてです。物価の違いを学んで、お買いものゲームをしたり、
食べ物や国旗など、○×クイズをしながらたくさんのことを学びました。
お昼には、家庭の味、アドボと豆腐のデザートタホを食べました。
おいしい!と何度もお代わりした子やちょっと苦手な味だったことさまざまでしたが、いつもと違う味を楽しめたと思います。
そのあとは、Shallon先生とのEnglish Time★ Line Up ゲームやインタビューゲームなどみんな積極的に取り組んでいました。
最後は、ネパールの支援のことを学んで、うちわ作りをしました。最後に参加してくれたみんなにパスポートが渡されました。
また、次の活動にきて、スティッカーを増やしてくださいね。
このプログラムでは、ゲームやクラフト、また食事など子どもたちの興味のあることを用いて、世界を学びながら、
共通言語の英語も学ぶYMCAインターナショナル×YMCAイングリッシュのコラボ企画です。
ぜひ、次回7月25日(月)も楽しみにお待ちください。募集は6月末からスタートします!
フィリピンキャンプ説明会を実施します!
フィリピンキャンプの説明会を実施します。
日程は以下の通りです。申込みを検討されている方、ちょっと興味があるという方もぜひご参加下さい。
①6月4日(土) 16:30~ 宇都宮東YMCA(宇都宮市峰4-21-14)
②6月11日(土) 15:30~ 宇都宮YMCA(宇都宮市松原2-7-42)
参加を希望している方は、できるだけご予約の上、お越し頂けると幸いです。
問合せ先 とちぎYMCA
TEL: 028-624-2546 (担当小野寺)
E-mail: onodera.atsuyo@tochigi-ymca.org