とちぎYMCA 国際教育プログラムブログ とちぎYMCA 国際教育プログラムブログ

国際教育プログラムブログ記事一覧

アドボの日のご協力を有難うございました。

9月6日、さくらんぼ幼稚園でのプール解体の日に合わせて、国際協力「アドボの日」を行いました。解体が終わるころから、三々五々ご家族がやってきてアドボを食べて下さいました。この日も宇都宮ワイズメンズクラブによる「フリードリンク(ビールあり)」サービスがあり、汗をかいたお父さんたちも喜んで参加していました。

アドボの益金は、16,478円となりました。国際協力募金に入れさせていただきます。

皆さまのご協力に感謝します。有難うございました。

大浦

YMCA地球市民国際フォトにご応募を!

「YMCA地球市民国際フォト・動画コンテスト2014」の作品を募集しています。
 動画と写真の作品の募集です。
動画はビデオの編集、写真をスライドショーにしたものなどいずれも応募可能です。
今後さらに動画を通して活動を伝えていく機会が増えることでしょうから、この機会に動画を作成してみてはいかがでしょうか?
パワーポイントを用いた動画の作り方も必要な方には、情報をお送りしますので、ごお尋ね下さい。
 募集の詳細は、同盟のホームページにあります。
海外でのYMCA活動に限らず、国内での国際交流などとちぎYMCAでも色々な機会があったと思います。2013年と2014年の作品が対象です。
どうぞ、お気軽にご応募下さい。
 
 ご不明な方は、大浦にお尋ね下さい。
 

フィリピン ナボタス タラ村交流キャンプのご報告

  今年も8月8日~15日の1週間、フィリピンのナボタスで交流キャンプが行われました。今年は日本から9名が参加し、ナボタスの教会で活躍する青年たちと、タラで先生を目指している大学生たちのグループと一緒にフィリピンの抱える問題などを学び、体験してきました。

 初日は、ナボタスのグループがナボタスの人口増加問題や健康問題などをレクチャーをしてくれました。その問題を学び、次世代を担う子どもたちに伝えたいことをグループに分かれて発表しました。そして、栄養の大切さを知ってもらうことができるようにと劇や、クイズを交えながら普段学校に行けない子どもたち向けのプログラムを作りました。他にも、スラム街を訪れたり、タラでハンセン病やタラの歴史についてを学んだり、日本とフィリピンの文化交流や学校見学、ホームステイなども体験しました。1週間フィリピンの方々の温かさに触れ、全員がフィリピンが大好きになって帰国しました。このキャンプをたくさんの人に知ってほしい、また来年、友だちに会いに帰ってきたい。参加者全員がそう願っています。