国際教育プログラムブログ記事一覧
台湾からの学生がとちぎにやってきました!

ICEPがアメリカに戻ります!
7月3日から約1ヶ月間、アメリカの中高生たちがとちぎYMCAに滞在していました! 滞在中、日本人の高校生ボランティアとの交流や、ボランティア活動、 石巻での被災地訪問、子どもたちとのキャンプやお出かけプログラム、 ホームステイ、宇都宮市内中学校・高校訪問など沢山の活動に参加してきました。
本日、1ヶ月間全てのプログラムが終え、アメリカに戻るため、とちぎを出発いたしました! ICEPメンバーだけではなく、関わってくださった方々にとっても充実した1ヶ月間であったことでしょう。 YMCAを出発する時、別れを惜しむ姿は何とも言えないくらいの感動でありました。
アメリカに戻るICEPメンバーの皆さんのご活躍をお祈りします。 この度は様々なご協力とご支援を頂きどうもありがとうございます。
Thank you, ICEP Japan 2015!!
ワールドチャレンジ2015に参加しました!
今年も世界中のYMCAで行われている、ワールドチャレンジに参加しました!
今年のテーマは「サッカー」です!
とちぎYMCAでは、ボールを持って個性あふれるポーズで写真を撮るというチャレンジと、
ワールドチャレンジPR動画を作成いたしました!
写真のチャレンジでは、
合計123枚の写真が期間中に集まり、約150名の方が参加頂きました!
また、ワールドチャレンジPR動画では、
宇都宮市から指定管理を受けている宇都宮市青少年活動センター(トライ東)の
スタッフや利用者の方々の協力により作成されました!
みなさまのご協力ありがとうございました!
http://youtu.be/5NvXEg8cT-I
ネパール地震支援企画 ハワイ・ドイツを旅してみよう!
世界を旅してみよう!第1回目はハワイとドイツです。宇都宮大学の留学生が、自分の国についてゲームやクラフトを通して楽しく、教えてくれます。料金は、ネパール地震支援募金に寄付されます。
日 程:2015年6月20日(土) 13:00~15:00
場 所:宇都宮東YMCA(宇都宮市峰4-21-14)
対 象:小学生(保護者の方もご参加いただけます)
料 金:500円*ネパール地震支援募金に寄付されます。
定 員:20名程度(最少催行人数:8名)
内 容:①ハワイ出身のMariと一緒にlei(レイ)を作ろう!
②ドイツ出身のSaskiaから簡単なドイツ語をを学ぼう!
申込み:6月12日(金)までに、電話(028-661-7451/宇都宮東YMCA)にてお申し込みください。