とちぎYMCA 学童・放課後ブログ とちぎYMCA 学童・放課後ブログ

学童・放課後ブログ記事一覧

子どもの家だより~昭和小子どもの家「今年一年を振り返って」

 

YMCAニュース2023.3.2

 

2月3日、今年もわんぱくくらぶでは無病息災を願って節分の日にイワシを焼いてその煙で邪気を払い、豆をまいてわんぱくくらぶ前に登場した赤鬼・青鬼を皆で退治しました。節分が終わると厳しかった寒さも和らいできて春の兆しを感じることも多くなりました。

今年一年を振り返ると、一年生歓迎会に始まり夏のプール遠足、クリスマス会、運動会、ボーリング大会保護者会主催の親睦会と秋のバス遠足など去年までと比べて多くの行事を行え子どもたちの笑顔をたくさん見ることができてとても嬉しい一年でした。陰ながら支えて下さっている地域の皆様、保護者の皆様、関係者の皆様には感謝の念に堪えません。3 月にも保護者会主催の班長さんお疲れ様会を行いそれで今年度の大きな行事は終了です。3月16日の卒業式には6年間通った4名の6年生たちが卒業すると、いよいよ新一年生たちがやってきます。新しい仲間を迎える準備をしつつ、皆で春が来るのを待ちわびています。

昭和小子どもの家(わんぱくくらぶ)

 

YMCAニュース2023.3.3

子どもの家だより~戸祭小子どもの家「冬休みのつどい」

IMG_0974

 

戸祭小子どもの家では、毎年新年を地域の方々と一緒に祝い、交流を持っています。コロナ禍の前は、「七草のつどい」を開催し、地域の方々が作ってくれた七草粥をごちそうになっていました。

今年は1月6日(金)に「冬休みのつどい(主催:戸祭地区まちづくり協議会 共催:戸祭地区自治会連合会・戸祭小子どもの家)」を開催し、けん玉やおはなし会、折り紙工作を行いました。昔ばなしを聞いたり、ねじり箱などの折り紙を折ったり、けん玉検定に挑戦したりと大変盛り上がりました。

これまで、子どもの家は戸祭コミュニティセンター内で開設していましたので、地域の方々とのふれあいが多く、今年度から新しい独立棟の運用が始まっても、秋休みには防火訓練を一緒に行いました。

今年も学校や地域の方々の支えでの中で安全に充実した生活を送れるよう心がけていきたいと思います。

 

戸祭小子どもの家(とちのみ会)

 

IMG_9555_Original

子どもの家でもピンクシャツデー★

IMG_7435

 

今年度から宇都宮市より指定管理を受託した子どもの家(放課後児童クラブ)でも、

いじめを自分ごとにし、いじめのない社会を目指す、ピンクシャツデーの取り組みを行いました!

 

子どもたち一人ひとりが、いじめについて考え発表してみたり、

いじめについての思いを絵やメッセージにしてみたり、

ピンクのものを身に着けてみたり・・・。

 

新型コロナウイルスの影響は、わたしたちの生活に不安をもたらし、心ない偏見や差別を生み出しています。

一人ひとりが違っていい、そして一人ひとりが尊重され、支え合える社会を目指していきたいとYMCAは願っています。

 

IMG_0590

 

IMG_7415

 

IMG_7416

 

IMG_0587 IMG_7422

 

IMG_7419 IMG_7428

 

IMG_7420 IMG_7423

 

IMG_7426 IMG_7432

 

IMGP2325 IMG_0592

ピンクシャツデーいじめを考えるオンライン子どもかいぎ

IMGP2338 (2)

 

2月21日(月)に全国YMCAのアフタースクールの子どもたちがオンラインで集まり、

『ピンクシャツデーいじめを考える子どもかいぎ』が開催されました!

とちぎYMCAでは、西が岡小子どもの家・どろんこ広場の子どもたちが参加しました。

 

全国から20を超えるアフタースクールの拠点がオンライン上で繋がり、

各拠点でのピンクシャツデーの取り組みやいじめに対する思いを共有することができました。

また、ご当地クイズやYMCAクイズなどレクリエーションも行われ、

沢山の子どもたちと交流をしながら、素敵な体験をすることができました。

 

子どもかいぎでは、「一人ひとりをたいせつに」というテーマのもとに、

プログラムを進めていました。

いじめを自分ごとにすることによって、一人ひとりを大切にすること、

また、他人から大切にされるという体験を持つということ、

今回のオンラインかいぎで、考えるきっかけになれればと思います。

 

IMGP2411 (2)

 

IMGP2382

 

IMGP2380

 

IMGP2421

フレンドシップ☆小学生≪秋の夜長を語ろう会≫けんちん汁作り

朝晩とすっかり冬の空気になってきましたね。
寒さを感じてくると食べたくなるのが、みーんな大好きけんちん汁ですね。
11月17日(月)の、小学生フレンドシップでは、けんちん汁作りを行いました☆

お野菜沢山のけんちん汁にする為、立派な大根と人参の皮むき!

 

そのあとは、どんどん野菜を切っていきます。

   

『長ネギを切ると○○ってゆうのが出るから目にしみる~!』なんて言いながらも、包丁を握って野菜を切る子どもたちは瞬きを惜しむくらいの真剣そのもの!

野菜を煮込んでいる間、おにぎり作り。突然子どもたちが、『ペンなーい?』って声をかけてきて、何をするのかと思ったら…、

  アンパンマンと、おにぎりちゃん☆

そうこうしている間にけんちん汁完成☆

味付けも子どもたちが行いました!

 

さて、みんなそろって『いただきま~す☆』

   

お一人様、3回くらいはお代わりして、それでも『もっと食べたーい☆』見事な食べっぷりでした!

お鍋いっぱいに作ったけんちん汁も見事完食!!

子どもたちの優しさいーっぱいけんちん汁は、ほんのり甘く、笑顔が溢れる、心温まる味でした。

包丁をで野菜を切る、火を使って煮込む…少し心配はありましたが、子どもたちは、子どもたち同士で、周囲を確認しながら、声を掛け合い、抜群なチームワークを見せて下さいました!

みんなで作ったけんちん汁は、ドキドキ☆わくわくと、溢れんばかりの笑顔の詰まったスペシャルけんちん汁になりました(^-^)

フレンドシップ☆桃子